【事業報告】どくしょビンゴ!
開催期間:2022年8月4日から17日まで
場所:三重県立図書館 児童コーナー
参加者:幼児から小学生 86人
いろんなテーマの本に触れてもらいたい、ということで作成したビンゴカードですが、期間中はたくさんの子どもたちがチャレンジしてくれました。それぞれ、本を探す機械を使ってお題の本を見つけたり、おうちの人と一緒に読んだりして楽しんでもらえました。景品のプレゼントや賞状も喜んで受け取ってくれました。
開催期間:2022年8月4日から17日まで
場所:三重県立図書館 児童コーナー
参加者:幼児から小学生 86人
いろんなテーマの本に触れてもらいたい、ということで作成したビンゴカードですが、期間中はたくさんの子どもたちがチャレンジしてくれました。それぞれ、本を探す機械を使ってお題の本を見つけたり、おうちの人と一緒に読んだりして楽しんでもらえました。景品のプレゼントや賞状も喜んで受け取ってくれました。
開催日時:2022年8月21日(日曜日)1回目10時、2回目14時(各90分)
会場:三重県文化会館 第1ギャラリー
参加者:1回目4歳から7歳くらいまで16人、2回目7歳から9歳くらいまで15人
ファシリテーター:KYO
絵本読み聞かせ:なりかわちほ
フレンテみえが作成した絵本「みっちときりー」の作者KYOさんをファシリテーターに迎え、ワークショップを行いました。
まず始めはマインドフルネスワーク。KYOさんのお友達、「しずかちゃんベル」の音を聴くワークなどを行いました。子どもたちは耳を澄ませてベルの音に聴き入っていました。次は絵本の読み聞かせ。子どもたちと同じくらいのサイズの大きな絵本の登場に子どもたちもびっくり。読み聞かせ後は「おもしろかった〜!」という感想が聞こえてきました。
そしてお待ちかねの作品を創る時間。今回のワークショップでは、絵の具やペンだけでなく、木材の削りカスや毛玉、葉っぱなどいろんな素材を用意。子どもたちはそんな素材を破ってみたり、音を聞いてみたり、いろんな素材をくっつけてみたり…様々な素材に触発されて浮かんだイメージを形にしていき、それぞれが描くイメージを自由に表現し、驚くほど面白い作品を作ってくれました。
作品が完成した後は絵本の中のどの場面に登場させたいか子どもたちに決めてもらい、絵本の世界を再現したパネルに貼り付けていき、新しい「みっちときりー」の世界が出来上がりました。