三重県総合文化センター ブログ

【事業報告】みんなで作る光のアート

開催日時
2025年8月10日(日曜日) 10時から16時(12時30分から13時30分は休み)
会場
三重県文化会館 第2ギャラリー
参加者
322人
アーティスト
橋匡太(美術家)

 

イベントの様子

 

「大切な人のえがお」を好きな色の果実袋にかいて、壁いっぱいにはりつけていきました。おとうさんやおかあさん、子どもの顔、妹の顔…。「○○ちゃんの顔をかいたよ」と、かいたひとも見ている人もうれしそう。大人も子どもも、大切なひとを思いながらかく時間は、とても幸せな空気感となっていました。

みんなにかいてもらった「えがお」は「ひかりの実」になって、秋にリニューアルする屋外イベント「そうぶんの月灯り−アートの庭」(2025年1122日から12月7日まで)をいろどります。お楽しみに!

 

展示の様子
作品

 

参加者の声

 

アンケート
  • 工作、絵をかくことが好きなので、集中して参加することができていました。(保護者)

 

 

【事業報告】美し三重のお魚について知ろう!

開催日時
2025年8月10日(日曜日) 10時から16時(12時30分から13時30分は休み)
会場
三重県文化会館 第2ギャラリー
参加者
幼児から小学生427人(保護者470人)
プログラム提供
三重県農林水産部、第44回全国豊かな海づくり大会三重県実行委員会

 

イベントの様子

 

大日本水産会発行の「おさかなぬりえ」を使用し、海や河川環境の保全の大切さと水生生物の生態学習ができる体験として実施しました。さらに令和7119日開催予定の第44回全国豊かな海づくり大会を記念し、子どもたちに水産生物への親しみを持ってもらい、魚食普及につながることも意図して実施しました。

ぬりえとともに海づくり大会用のコスチュームを着用したPRキャラクター「とこまる」の絵柄で缶バッジ作りも行い、それが子どもたちの興味をひいて、ぬりえ体験に参加するきっかけとなった子も多かったようです。当日はたくさんの方にご参加いただきました。

海づくり大会を紹介するパネルは、子どもたちの同行者がご覧になっていることが多く、スマートフォンで撮影している方もみえました。

 

展示の様子
ぬりえ

 

参加者の声

 

アンケート
  • ぬりえの本がもらえてうれしかった。
  • 「とこまる」(キャラクター)がかわいかった。
  • さかなのぬりえがたのしかった。バッジすき

 

 

【事業報告】マスキングテープでかき氷のペンダントを作ろう!

開催日時
2025年8月10日(日曜日) 10時から16時(12時30分から13時30分は休み)
会場
三重県文化会館 第2ギャラリー
参加者
3歳から小学生321人(保護者385人)
アーティスト
赤木希世美(マスキングテープアート作家)

 

イベントの様子

 

発泡スチロールでできた型に、マスキングテープで氷・シロップ・カップの模様を貼りつけ、かき氷のペンダントを作ります。完成したペンダントは、ひもを通して身に着けて帰ります。
かき氷の形をした型のほかに丸い型も選べるので、思い思いにスイカや浮き輪、アニメの武器などを作ってくれた子たちもいました。

マスキングテープは色も模様も様々で、文字がプリントされているものや、ラーメンのどんぶりの模様のものも。
好きなシロップの味を思い出したり、その日のファッションにぴったりなデザインを考えたりして、ペンダントをスタッフに見せてくれました。

赤木さんのサポートもあり、おいしそうなかき氷たちがたくさん出来あがりました。

 

全体の様子
作品

 

参加者の声

 

アンケート
  • マスキングテープでいろいろつくれてたのしかったです!(ペンでかくとおもってたけど)(1年生)
  • かき氷のペンダントつくるのがたのしかったです。(2年生)
  • 手が器用だったことにおどろきました(保護者)

 

 

【事業報告】作ってあそぼ!たのしい海の生きもの

開催日時
2025年8月10日(日曜日) 10時から16時(12時30分から13時30分は休み)
会場
三重県文化会館 第2ギャラリー
参加者
3歳から小学生218人(保護者195人)
アーティスト
nobuyoung(のぶヤン)

 

イベントの様子

 

封筒や紙コップ、ビニール袋など身近にある材料を使って海の生きものを作り、完成したら「そうぶん釣り堀」で釣って遊びます。
「ふうとう魚」「コップたこ」「ふくろクラゲ」の3つの生きものの中から2つ選んで作ることができるので、どれを作ろうかな・・・と楽しそうに選んでいる子もいました。

生きもの作りでは、いろいろなシールを貼って模様を作ったり、紙コップにハサミで細かく切りこみを入れて作っている子など、皆思い思いに作っていました。

完成した海の生きものは釣り堀コーナーで釣って遊び、最後に袋詰めして持ち帰りました。

 

全体の様子
イベントの様子

 

参加者の声

 

アンケート
  • いきものをつくるのがたのしかった(未就学児)
  • 工作系のイベントが好きなのでしっかり楽しんでました(保護者)
  • 幼児でも楽しめるイベントもあり喜んでいました(保護者)

 

 

1

最近のブログ

カレンダー

<<2025年09月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

カテゴリ

アーカイブ

このページの先頭へ

メニュー