【インターンシップは見た!】水谷さん編2
三重県文化会館にインターンシップに来ている、
水谷さんによるインターンシップブログ第二弾です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。インターン生の水谷です。
文化会館での体験二日目の今日は、習志野高校吹奏楽部の演奏会がありました。演奏会の本番は12時からだったので、それまでに夜の部のチラシの折り込みと生徒さんが使う部屋の机と椅子の整理をしました。開場後はお客様の荷物を預かるクローク係を体験し、パンフレットを配りました。パンフレットを配るときにたくさんの方が一気に来場されるので配るのが大変でした。開演をしたら裏でチケットを値段別に分けて、枚数を数えるという作業をしました。1000枚を超える量で大変でした。私はあるコンサートでお客さんとして利用したことがありますが、演奏が始まってからもお客様の見えないところで作業をしていることを知らなかったので良い経験になりました。演奏がはじまったら待機なのですが、私たちはチラシの回収をしに行きました。閉演をしたらお客様の落とし物を拾い、お客様が帰られるまでお見送りをしました。慣れない靴でずっと立っていたのでとても痛くて立ち仕事は大変なのだと実感しました。
少し失敗もしましたが、たくさんの方と接する機会も多く良い経験になったと思います。
文:インターン 水谷