知のひろがり それは 希望への一歩

三重県内にある全ての大学・短期大学・高等専門学校・放送大学が有する高度な学びと県民のみなさんをつなぐ一大連携事業です。健康、医療、福祉、歴史、文学、子育て、教育、機械工学など各校の特色を活かしたバラエティ豊かな公開セミナーを開催しています。
事業紹介
オープニング講演会

国内トップレベルの研究者による最先端の研究成果を紹介する大型講演会を開催しています。
【開催は終了しました】みえアカデミックセミナー2022 オープニング
「宇宙の魅力 生命の魅力」
講師:東京工業大学地球生命研究所(ELSI) 准教授 藤島 皓介 さん
-
2020年7月5日(日曜日)
講師:小林 弘幸さん
-
2019年7月7日(日曜日)
講師:石黒 浩さん
-
2018年7月7日(土曜日)
講師:山本 博文さん
-
2017年7月1日(土曜日)
講師:福岡 伸一さん
-
2016年7月2日(土曜日)
講師:浜 矩子さん
-
2015年7月4日(土曜日)
講師:渡部 潤一さん
過去の講演情報は下記タイトルからご覧ください
- 2021年 千田嘉博(城郭考古学者)「城から歴史を読み解く」(千田 嘉博さん)【中止】
- 2014年 「日本文学からみえるこの国の未来」(ロバート・キャンベルさん)
- 2013年 「家族の時間―進化の隣人ゴリラに学ぶ-」(山極 寿一さん )
- 2012年 「科学からのメッセージー持続社会への展望-」(池内 了さん )
- 2011年 「江戸から学ぶ持続可能な循環型社会-魅力あふれる庶民生活の知恵-」(田中 優子さん )
- 2010年 「<奈良>と<奈良時代>の魅力-平城遷都1300年によせてー」(西山 厚さん )
- 2009年 「最高に幸せな生き方、死の迎え方-いのちによりそう在宅緩和ケアから学んだこと-」(内藤 いづみさん )
公開セミナー
7月から8月にかけて、三重県内すべての高等教育機関(大学・短大・高専・放送大学)が、各校の特色を活かした公開セミナーを開催しています。また、各校の学校案内やパンフレット類を一堂に集めた「みえアカデミック展」も人気を集めています。
みえアカデミックセミナー2022 公開セミナー事業レポート公開中!
移動講座

新型コロナウィルスの感染対策に配慮し、2021年度・2020年度の移動講座はすべて中止となりました。
移動講座 開催事例
令和元年(2019年)度
-
2019年10月25日(金曜日)
【紀宝町共催】
【三重県立看護大学共催】
-
2019年11月20日(水曜日)
【鈴鹿市共催】
【ユマニテク短期大学共催】
-
2019年12月17日(火曜日)
【大台町共催】
【三重短期大学共催】
-
2020年1月26日(日曜日)
【川越町共催】
【四日市看護医療大学共催】
-
2020年1月28日(火曜日)
【伊賀市共催】
【鈴鹿大学共催】
-
過去の開催事例は下記ページからご覧ください
毎年夏に三重県生涯学習センター1階エントランスにて、公開セミナーの開催にあわせて、県内すべての高等教育機関の学校案内やオープンキャンパス、各講座情報などの資料を一堂に集めた「みえアカデミック展」を開催しています。閲覧は無料です。気になった資料はお持ち帰りいただくことが出来ます。
【令和4年度の開催は終了しました】
大学・学校案内や各公開講座のチラシなど、県内高等教育機関の情報は三重県生涯学習センター3階 情報コーナーみるシルにて配架しております。ご自由にお持ち帰りください。
ご来館の際は、感染症対策へのご協力をおねがいいたします。感染症対策については三重県総合文化センターホームページをご確認ください。
みえアカデミックセミナー 過去の事業レポート
参画校
三重県内全ての大学・短期大学・高等専門学校が「みえアカデミックセミナー」に参画しています。
参画校関連リンク
※各高等教育機関名から各校のホームページ(外部サイト)がご覧いただけます。