みえアカデミックセミナー2007 オープニング
「冥王星問題ー惑星の普遍性を宇宙に探るー」

☆ 講演内容
2006年8月にIAU(国際天文学連合)が新たな惑星の定義を決定し、冥王星が惑星から除外となった「冥王星問題」について、これまでの経緯やどうしてこの時期だったのかなど詳しく説明していただきました。太陽系起源論から冥王星問題とは何なのか?に至るまで最新の観測データを用いて丁寧にお話いただき、参加者からは「天文の知識はあまりなかったが、松井先生の丁寧な講義で日頃接することの少ないアカデミックなものに触れ満足しています」などの感想がありました。

- 「学術的な分類が明確になって、冥王星がより明確に分類できるようになったというのがよくわかった」
- 「普段は縁が無い分野であったが、著名な先生のお話が聴けて、とてもよい機会となった」
- 「宇宙について、以前より興味がわきました。新しい勉強ができたと思っています。ありがとうございました」