みえアカデミックセミナー2008 オープニング
「あなたの学んだ歴史はも古い!?-世界一受けたい驚きの日本史ー」

☆ 講演内容
講義の冒頭では、企画展「クイズ河合敦先生に挑戦!くつがえされた日本列島」の中でも出題されていた“京都神護寺の伝源頼朝像”や“伝足利尊氏像(騎馬武者像)”について、どのような経緯で別人説が浮上してきたのかなど詳しく解説していただきました。また、“江戸時代の鎖国”や“ペリー来航の真実”など、以前の教科書の内容とはがらりと変わってきている興味深い歴史について、テレビでもお馴染みの軽妙な語り口でわかりやすくお話していただきました。
絶対に変わらないと思われている歴史が以前とはすいぶんと変化してきていることに、参加者からは「学生時代に勉強したのが何だったのかと思うぐらいの変化がよかったです」、「今の教科書と自分の時の教科書を見比べてみたいと思いました。大人になった今、日本史をもっと勉強したいと思っています。」などの感想がたくさんありました。

関連企画展「クイズ河合敦先生に挑戦!くつがえされた日本列島」の事業報告へのリンク
- 「大変興味深いお話で楽しい時間を過ごすことができました。家族にも今日のお話を伝えたいと思います」
- 「映像を見ながら楽しく受講できました。寺子屋での生活・学びも今に通じるようです」
- 「おもしろかったです。これをきっかけに日本史をもう一度勉強したくなりました」