インターネットで男女共同参画の学習を
県内外の専門家が、男女共同参画に関する旬の話題について、1テーマ3ヶ月(3回)で、わかりやすく説明します。このゼミが、ひとりでも多くのみなさんに「男女共同参画」について考えていただく機会となりますよう、取り上げて欲しいテーマなどありましたら、アンケート・メールでお寄せください。テーマや開講時期は変更となる場合もありますので、ご了承ください。(毎月末、更新予定)
連載中のゼミ
これまでのゼミ
知られざる性暴力 性暴力救援センター・大阪SACHICOの取組からみえるもの
- 連載期間:
- 2015年4月から6月
- 執筆者:
- ウィメンズセンター大阪 高見 陽子
「みえの女性活躍推進 女性が輝く活力ある三重をめざして」
- 連載期間:
- 2014年9月
- 執筆者:
- 三重県環境生活部 男女共同参画・NPO課

『母娘関係』 母と娘、それぞれの人生のために
- 連載期間:
- 2013年12月から2014年2月
- 執筆者:
- フェミニストカウンセリング堺所属日本フェミニストカウンセリング学会認定フェミニストカウンセラー 加藤 伊都子