インターネットで男女共同参画の学習を

県内外の専門家が、男女共同参画に関する旬の話題について、わかりやすく説明します。このゼミが、ひとりでも多くのみなさんに「男女共同参画」について考えていただく機会となりますよう、取り上げて欲しいテーマなどありましたら、アンケート・メールでお寄せください。テーマや開講時期は変更となる場合もありますので、ご了承ください。※掲載内容はすべて掲載時点での情報です。

連載中のゼミ

講師の写真

若者世代とジェンダー平等

連載期間:
2025年9月から2025年11月
執筆者:
一般社団法人GENCOURAGE 代表理事 櫻井彩乃

これまでのゼミ

家族と男女共同参画について

連載期間:
2005年7月から9月
執筆者:
(有)フェミニストカウンセリング堺 加藤 伊都子

地域における子育て支援

連載期間:
2005年3月から5月
執筆者:
NPO法人「よっかいち子どものまち」理事 坂倉 加代子

男女共同参画社会をつくる

連載期間:
2005年1月から3月
執筆者:
群馬パース学園短期大学 教授 内藤 和美

キャリアデザインとは

連載期間:
2004年12月から2005年2月
執筆者:
キャリアアドバイザー 矢野 隆子

県の男女共同参画の取組  農山漁村における男女共同参画について

連載期間:
2004年9月から11月
執筆者:
三重県農水商工部担い手室

職場における男女共同参画について

連載期間:
2004年9月から11月
執筆者:
三重労働局雇用均等室

男性学について

連載期間:
2004年6月から8月
執筆者:
京都大学大学院文学研究科教授 伊藤 公雄