令和4年度
文化会館(主な事業)
実施した事業
-
三重県文化会館Produceシリーズvol.10 辻彩奈&阪田知樹 デュオリサイタル
-
三重県文化会館Produceシリーズvol.11 5台ピアノ ピアノ・ツィルクス
-
三重県文化会館Produceシリーズvol.12 小菅優 ピアノリサイタル
-
飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団 三重特別演奏会
-
こどものためのバレエ 東京バレエ団「ドン・キホーテの夢」
-
ハンガリー国立歌劇場オペラ「魔笛」
-
沼尻竜典指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
-
太田弦指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
-
新春 茂山狂言会 三重公演
-
ジャズコンサート TOKUカルテット
-
第8回大阪国際室内楽フェスタ入賞者 打楽器集団「男群」
-
ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会2022
-
ニューイヤー・コンサート2023 ウィンナー・ワルツ・オーケストラ
-
人形浄瑠璃文楽 三重公演
-
ワンコイン・コンサートシリーズ(10回)
-
ワンコイン・コンサートシリーズ 地域公演(3回)
-
総文レコーディング・アーティストシリーズvol.6 パトリック・ガロワ フルートリサイタル
-
浦久俊彦の西洋音楽史探訪 華麗なるオペラの歴史とひみつ
-
クラシック・レクチャー 加羽沢美濃のクラシック音楽講座
-
雅楽レクチャー「雅楽はすごい!」第四回
-
狂言レクチャー 誰もが楽しい狂言講座
-
オンステージコンサートvol.3 フルート 上野星矢
-
オンステージコンサートvol.4 ピアノ 田村緑
-
オンステージコンサートvol.5 ピアノ三重奏 Trio Gokokuji
-
青年団監修 「戯曲アカデミア」
-
朗読アウトリーチ MPAD2022
-
OiBokkeShi × 三重県文化会館 老いと演劇事業
-
劇団ゆうめい「あかあか」
-
さんぴんドリーム夢街道★夏祭り巡業2022『ALL TIME HERO’S 〜東西南北プチョヘンザッ!!〜』
-
庭劇団ペニノ「笑顔の砦」
-
渡辺源四郎商店「Auld Lang Syne」
-
第七劇場 「メデイア」
-
木ノ下裕一×田中綾乃 「おしゃべり古典サロン」
-
三重ジュニア管弦楽団育成事業
-
絵本コンサート「そっと、そおっと」
-
とびだせ!みえの絵本作家たち展2022
-
東京デスロック「再生」 劇団+現地バージョンツアー
-
JAPAN LIVE YELL project in CHUBU うりんこベイビーシアター「MARIMO」
-
新日本フィル29市町巡回事業~亀山市Ⅱ
-
ミエ演劇ラボ2022 ホニホニマー舎「超現代」
-
第8回三重の作家たち展2022
-
ARTS for the future 2 百景社 三重公演「誤解」
-
MieMuのテーマ曲をつくろう
-
第27回みえ音楽コンクール (含:入賞者記念演奏会)
-
第28回みえ県民文化祭 (総合フェスティバル)
-
第72回みえ県展
-
第72回みえ県展 名張移動展
新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった公演
- ウィーン少年合唱団
生涯学習センター(主な事業)
-
みえアカデミックセミナー2022 オープニング
-
みえアカデミックセミナー2022 (県内全高等教育機関との連携)
-
みえアカデミックセミナー2022 移動講座
-
皇學館大学連携事業(2回)
-
三重のまなび講演会
-
まなびぃすとセミナー(県民参画による先進モデル講座の開発と提供)全12事業
-
かるみ~といっしょ♬
-
ものしりトラベラー(観光と学びをテーマにした講座)
-
楽楽シリーズ
-
ビバ!NIPPON!
-
ジョイントセミナー
-
みえミュージアムセミナー(県内ミュージアムとの連携)
-
みえミュージアムセミナー 移動講座
-
人・まち・セミナー
-
パソコン研修(ボランティアと協働)
-
県内外の生涯学習に関する情報の収集と提供(学習情報誌、広報紙、ホームページ、SNS等)
-
学習相談業務(企画、講師紹介、個人学習等)
-
映画会(名作映画会)(ボランティアと協働)
-
視聴覚ライブラリー
-
みえの生涯学習ネットワーク事業
-
文化体験パートナーシップ活動推進事業
-
みるシルの管理運営
男女共同参画センター(主な事業)
-
男女共同参画ゼミ
-
男女共同参画に関するパネル展
-
フレンテトーク
-
ウェルカムフレンテトーク
-
男性講座
-
国や県の重点施策に沿った内容の事業「フォーカスみえ」
-
女性に対する暴力防止セミナー
-
パープル・ライトアップ
-
自己尊重感を高めるトレーニング
-
あらゆる暴力で悩んでいる女性のための支援事業
-
三重県内男女共同参画連携映画祭2022
-
県委託事業
-
共催事業
-
男女共同参画フォーラム
-
男女共同参画週間 ファンファーレ講演会
-
人材育成事業
-
相談事業
-
調査研究事業
-
情報誌「フレンテ」作成
-
登録団体の「つどい」
-
フレンテまつり
令和3年度
文化会館(主な事業)
実施した事業
(新型コロナウイルス感染症の影響で収容人数は定員の50%)
-
三重県文化会館produceシリーズvol.5 遠藤真理 チェロリサイタル
-
三重県文化会館produceシリーズvol.8 成田達輝&萩原麻未
-
三重県文化会館produceシリーズvol.9 ピアノ 小曽根真
-
飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団 三重特別演奏会
-
角田鋼亮指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
-
久石譲指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団(収容定員100%実施)
-
ニューイヤー・コンサート2022 新日本フィルハーモニー交響楽団(収容定員100%実施)
-
黒田卓也カルテット Special Guest TSUKAMOTO SISTERS
-
ロシア国立モスクワ・クラシック・バレエ「くるみ割り人形」
-
人形浄瑠璃 文楽 三重公演(収容定員100%実施)
-
ワンコイン・コンサートシリーズ(9回)
-
ワンコイン・コンサートシリーズ 地域公演(4回)
-
ロロ「四角い2つのさみしい窓」
-
第七劇場 チェーホフ「櫻の園」(収容定員100%実施)
-
加羽沢美濃のクラシック音楽講座
-
浦久俊彦の西洋音楽史探訪
-
仲道郁代 クラシックの扉vol.4
-
雅楽レクチャー「雅楽はすごい!」第参回
-
文楽レクチャー「楽楽文楽塾」
-
フルフラット絵本コンサート(クリエーション)
-
木ノ下裕一×田中綾乃 おしゃべり古典サロン
-
Mゲキセレクション こふく劇場「昏睡」
-
Mゲキセレクション ひなた旅行舎「蝶のやうな私の郷愁」
-
Mゲキセレクション 烏丸ストロークロック「祝・祝日」
-
三重ジュニア管弦楽団育成事業
-
青年団監修「戯曲アカデミア」
-
三重大学連携協定事業
-
OiBokkeShi×三重県文化会館 老いと演劇事業
-
朗読アウトリーチ「M-PAD2021」
-
親子劇 to R mansion「にんぎょひめ」
-
アートキャラバン共催事業 東京バレエ団 HOPE JAPAN 2021
-
新日本フィル29市町巡回事業 亀山市
-
第26回みえ音楽コンクール
-
第27回みえ県民文化祭
-
第71回みえ県展
(以下は新型コロナウイルス感染症の影響がある中でも実施できる新企画として実施)
- オンステージシリーズ 全4公演
新型コロナウイルス感染症の影響で中止・延期となった公演
- ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
- グランプリコンサート2021
- ハンガリー国立歌劇場 オペラ「魔笛」
- 第23回舞台創造講習会
- 第27回新日本フィル演奏クリニック
- 大阪国際室内楽コンクール予選
- 第71回みえ県展 志摩移動展
生涯学習センター(主な事業)
実施した事業
(新型コロナウイルス感染症の影響で収容人数は定員の50%)
- みえアカデミックセミナー2021 (県内全高等教育機関との連携)
- 皇學館大学連携講座(2回のうち1回)
- 三重のまなび講演会2021「ヒロシです。」
- まなびぃすとセミナー(県民参画による先進モデル講座の開発と提供)全12事業中10事業(うち2事業はオンラインでも開催)
- ものしりトラベラー(観光と学びをテーマにした講座)
- みえミュージアムセミナー(県内ミュージアムとの連携)全7事業中5事業
- みえミュージアムセミナー移動講座 全3事業中2事業
- 人・まち・セミナー 全7事業中4事業(うち2事業はオンラインでも開催)
- かるみーといっしょ(親子で学べる講座)
- ジョイントセミナー
- アート事業
- 楽楽シリーズ 全2事業中1事業
- ビバ!NIPPON!(若者層をターゲットにした事業)
- パソコン研修(情報ボランティア対象)
- 県内外の生涯学習に関する情報の収集と提供(学習情報誌、広報紙、ホームページ、SNS等)
- 学習相談業務(企画、講師紹介、個人学習等)
- 映画会(名作映画会)(ボランティアと協働)全6事業中4事業
- 視聴覚ライブラリー
- 文化体験パートナーシップ活動推進事業
- みるシルの管理運営
新型コロナウイルス感染症の影響で中止・延期となった講座
- みえアカデミックセミナー移動展
男女共同参画センター(主な事業)
実施した事業
(新型コロナウイルス感染症の影響で収容人数は定員の50%)
※多くの事業でオンライン開催やオンラインと会場でのハイブリッド開催を実施
- 市町、企業や団体等の要望に応じた研修会
- 男性講座
- フォーカスみえ
- 女性に対する暴力防止セミナー
- 自己尊重感を高めるトレーニング
- あらゆる暴力で悩んでいる女性のための支援事業
- 三重県内男女共同参画連携映画祭2020 20会場中3会場
- 男女共同参画フォーラム
- ファンファーレ講演会
- フレンテまつり(オンライン開催)
- 人材育成事業
- 相談事業
- 調査研究事業
- ホームページ、男女共同参画ゼミ、情報誌「フレンテ」作成
令和2年度
文化会館(主な事業)
実施した事業
(新型コロナウイルス感染症の影響で収容人数は定員の50%)
-
三重県文化会館produceシリーズvol.7 5台ピアノ「ピアノ・ツィルクス」
-
三重県文化会館produceシリーズvol.6 The Rev Saxophone Quartet
-
飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団 三重特別演奏会
- 徳永慶子 ヴァイオリン・リサイタル
- 藤岡幸夫指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
- ワンコイン・コンサートシリーズ(10回中3回)
- ワンコイン・コンサートシリーズ 地域公演(4回中1回)
- 総文レコーディング・アーティストシリーズ vol.5 ドゥオール
- 高橋アキの世界(レクチャー付き)※振替公演
- 三重音楽発信vol.10 今年はぜったいベートーヴェン!! ピアノソナタ全曲演奏会等4事業
- FUKAI PRODUCE羽衣「スモール アニマル キッス キッス」
- ハイバイ「投げられやすい石」
- 青年団「眠れない夜なんてない」
- 加羽沢美濃のクラシック音楽講座
- 第七劇場 チェーホフ「かもめ」
- 木ノ下裕一×田中綾乃 おしゃべり古典サロン
- Mゲキセレクション 下鴨車窓「散乱マリン」※振替公演
- 三重ジュニア管弦楽団育成事業
- 青年団監修「戯曲アカデミア」
- 体験ワークショップ 劇団こふく劇場関連企画「昏睡」リーディング公演
- 三重大学連携協定事業
- いなべ市共催 老いと演劇事業
- 朗読アウトリーチ「M-PAD2020」
- ミエ演劇ラボ2021 ホニホニマー舎「超現代」リーディング公演
- めざましクラシックス in 三重 (収容定員100%実施)
(以下は新型コロナウイルス感染症の影響がある中でも実施できる新企画として実施)
- マイベストシートシリーズ 全6公演
新型コロナウイルス感染症の影響で中止・延期となった公演
- みえ文化芸術祭(第26回みえ県民文化祭、第71回みえ県展、みえ県展移動展、第26回みえ音楽コンクール)
- 角田鋼亮指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団(延期)
- ロロ「四角い2つのさみしい窓」(延期)
- 三重県文化会館produceシリーズvol.5 チェロ 遠藤真理(延期)
- 小曽根真 featuring No Name Horses
- 立川談春 独演会
- キエフ・クラシック・バレエ「白鳥の湖」
- バーリ歌劇場オペラ「アイーダ」
- ニューイヤーコンサート2021 ウィーン・シュトラウス・フェスティヴァル・オーケストラ
- 加羽沢美濃のクラシック音楽講座 in 松阪
- 松竹大歌舞伎
- 楽楽歌舞伎塾
- 雅楽レクチャー「雅楽はすごい!」第参回
- ワンコイン・コンサートシリーズ 全10回中5回延期、2回中止
- ワンコイン・コンサートシリーズ地域公演 全4回中3回中止
- 津市共催 劇団四季こころの劇場
- 大阪国際室内楽コンクール予選
- 三重ジュニア管弦楽団 オーケストラ教室
- ひなた旅行舎「蝶のやうな私の郷愁」および関連企画(延期)
- 渡辺源四郎商店「洞爺丸ものがたり(仮)」および関連企画(延期)
- 親子劇 to R mansion「にんぎょひめ」(延期)
- 新日本フィル演奏クリニック
- 新日本フィルハーモニー交響楽団29市町巡回事業(志摩市)
- 第23回舞台創造講習会
生涯学習センター(主な事業)
実施した事業
(新型コロナウイルス感染症の影響で収容人数は定員の50%)
- みえアカデミックセミナー2020 オープニング
- みえアカデミックセミナー2020 (県内全高等教育機関との連携)
- まなびぃすとセミナー(県民参画による先進モデル講座の開発と提供)全13事業中6事業
- ものしりトラベラー(観光と学びをテーマにした講座)
- みえミュージアムセミナー(県内ミュージアムとの連携)
- 人・まち・セミナー 全8事業中6事業(うち1事業はオンラインでも開催)
- かるみーといっしょ(親子で学べる講座)YouTubeにて配信
- パソコン研修(情報ボランティア対象)
- 県内外の生涯学習に関する情報の収集と提供(学習情報誌、広報紙、ホームページ、SNS等)
- 学習相談業務(企画、講師紹介、個人学習等)
- 映画会(名作映画会)(ボランティアと協働)全6事業中4事業
- 視聴覚ライブラリー
- 文化体験パートナーシップ活動推進事業
- みるシルの管理運営
新型コロナウイルス感染症の影響で中止・延期となった講座
- みえアカデミックセミナー移動展
- 皇學館大学連携講座
- 三重のまなび講演会
- 楽楽シリーズ
- ジョイントセミナー
- アート事業
- みえの生涯学習ネットワーク事業
男女共同参画センター(主な事業)
実施した事業
(新型コロナウイルス感染症の影響で収容人数は定員の50%)
※多くの事業でオンライン開催やオンラインと会場でのハイブリッド開催を実施
- 市町、企業や団体等の要望に応じた研修会
- 男性講座
- フォーカスみえ
- 女性に対する暴力防止セミナー
- 自己尊重感を高めるトレーニング
- あらゆる暴力で悩んでいる女性のための支援事業
- 三重県内男女共同参画連携映画祭2020 20会場中3会場
- 男女共同参画フォーラム
- ファンファーレ講演会
- 人材育成事業
- 相談事業
- 調査研究事業
- ホームページ、男女共同参画ゼミ、情報誌「フレンテ」作成
(以下は新型コロナウイルス感染症の影響がある中で生まれた新企画)
- オンライン・フレンテ「New LIFE Style」
新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった事業
-
登録団体のつどい
-
フレンテまつり
令和元年度
文化会館(主な事業)
開館25周年記念事業
-
パルコ・プロデュース「世界は一人」
-
三重県文化会館Produceソリストシリーズvol.1 服部百音ヴァイオリン・リサイタル
-
三重県文化会館Produceソリストシリーズvol.2 反田恭平&務川慧悟ピアノデュオ・リサイタル
-
三重県文化会館Produceソリストシリーズvol.3 三浦一馬&ドグマ室内オーケストラ
-
三重県文化会館Produceソリストシリーズvol.4 上妻宏光・藤原道山
-
トリエステ・ヴェルディ歌劇場 オペラ「椿姫」
-
三重県出身演奏家シリーズスペシャル 長崎貴洋指揮 三重県文化会館管弦楽団
-
ロロいつ高シリーズ2本立て公演 三重県高校演劇部選抜ver.×ロロver. 同時上演
(以下の2公演は新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった公演)
- 久石譲指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団
- とび出せ!みえの絵本作家たち展
通常事業
- 新日本フィルハーモニー交響楽団 関西拠点事業(公演1回、三重ジュニア管弦楽団指導、演奏クリニック等)
- 華麗なるクラシックバレエ・ハイライト ロシア4大バレエ劇場の競演
- ラトヴィア放送合唱団
-
アルフレッド・ハウゼ・タンゴ・オーケストラ
- インバル指揮 ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団
- 劇団四季ミュージカル「エビータ」
- ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会2019
- 落語 立川談春独演会
- 飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団 三重特別演奏会
- ユニコーン100周年ツアー“百が如く”
- 第七劇場 劇団設立20周年「ワーニャ叔父さん」
- 宝塚歌劇雪組全国ツアー 三重公演 2公演
- ジャズコンサート TOKUカルテット
- 辻井伸行 音楽と絵画コンサート
- inseparable「変半身(かわりみ)」
-
クラシックレクチャー 加羽沢美濃のクラシック音楽講座
- 納涼 茂山狂言会 特別三重公演
- 中村勘九郎・中村七之助 錦秋特別公演2019
- 青年団監修「戯曲アカデミア」、各種体験ワークショップ
- 狂言講座、歌舞伎レクチャー、古典レクチャー
- 朗読アウトリーチ M-PAD2019
- ワンコインコンサート(年10公演)、地域公演(年8公演)
- 総文レコーディング・アーティストシリーズ
- みえ文化芸術祭(第25回みえ県民文化祭、第70回みえ県展、みえ県展桑名移動展、第25回みえ音楽コンクール)
(以下の4公演は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった公演)
-
人形浄瑠璃 文楽
- 烏丸ストロークロック「まほろばの景2020」
- 庭劇団ペニノ「蛸入道 忘却の儀」
- ミエ演劇ラボ2020
生涯学習センター(主な事業)
開館25周年記念事業
-
みえアカデミックセミナーオープニング 石黒浩講演会
-
三重のまなび2019 桑田真澄講演会
-
三重のまなび2019 太田雄貴講演会
-
ミュージアムセミナー特別編 松本猛講演会
-
楽楽歌舞伎塾 特別編
通常事業
-
みえアカデミックセミナー2019 (県内全高等教育機関との連携)
- まなびぃすとセミナー(県民参画による先進モデル講座の開発と提供)
- みえミュージアムセミナー(県内ミュージアムとの連携)
- 楽楽シリーズ 楽楽講談塾
- ジョイントセミナー(県内企業と連携)
- ミエ・アート・ラボ
- 見る・知る・感じる、認知症ケアの知恵ぶくろ
- 人材育成事業(市町連携)
- 人・まち・セミナー
- パソコン研修(ボランティアと協働)
- 県内外の生涯学習に関する情報の収集と提供(学習情報誌、広報紙、ホームページ、SNS等)
- 学習相談業務(企画、講師紹介、個人学習等)
-
みえ生涯学習ネットワーク(産官学民連携)
-
映画会(名作映画会)(ボランティアと協働)
-
視聴覚ライブラリー
-
文化体験パートナーシップ活動推進事業
-
みるシルの管理運営
男女共同参画センター(主な事業)
開館25周年記念事業
-
ファンファーレ事業 近藤サト講演会
-
二兎社公演43「私たちは何も知らない」
(以下の1事業は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった公演)
男女共同参画フォーラム みえの男女2020
通常事業
-
男女共同参画強調月間ff(フォルティッシモ)事業(フレンテまつり、三重県内男女共同参画連携映画祭、パネル展等)
-
エンパワーメント事業(「女性の想いをカタチに。ススム、変わる!」「働く女性のロジカルシンキング講座」)
-
女性のための自己尊重・自己主張トレーニング
-
男性講座(働き方改革講座、ストレスマネジメント講座)
-
女性に対する暴力防止セミナー
-
相談員養成講座
-
情報コーナーミニセミナー
-
パープル・ライトアップ2019
-
調査研究事業「DVについての啓発冊子」作成
-
ホームページ、男女共同参画ゼミ、情報誌「フレンテ」作成
-
電話相談、面接相談、専門相談(法律相談、健康相談、男性相談)相談)
平成28年度から30年度までの主な実施事業(PDF形式、494キロバイト)
平成25年度から27年度までの主な実施事業(PDF形式、1.4メガバイト)
平成20年度から24年度までの主な実施事業(PDF形式、142キロバイト)