発表延期のお知らせ
3月8日の発表に向けて受講生のみなさんが準備をすすめていたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、発表の場である「男女共同参画フォーラム2020」は中止となりました。
現在、かわりとなる発表の場を設定すべく、調整中です。
また詳細が決まりましたら、お知らせさせていただきます。
3月8日の発表に向けて受講生のみなさんが準備をすすめていたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、発表の場である「男女共同参画フォーラム2020」は中止となりました。
現在、かわりとなる発表の場を設定すべく、調整中です。
また詳細が決まりましたら、お知らせさせていただきます。
今年度の受講生の方が、今、企画や準備をすすめている「ママの夢サミット」in三重。
2月29日(土)にフレンテみえ3階、セミナー室Cにて開催されるそうです。
企画に至った想いや、当日に向けて、本番当日に感じたこと、、。
そんな様々な女性の「想い」の発表を、3月8日のフォーラムで聞いてみませんか?
「ママの夢サミット」in三重 の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。
参加申込受付中との事。 ご興味のある方はぜひ!
「ママの夢サミットin三重」へのリンク(外部ページ)
「ママの夢サミットin三重」facebookページへのリンク(外部ページ)
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年が明け、受講生のみなさまの第4回講座、発表の場となる「男女共同参画フォーラム2020」の告知がはじまりました。
「男女共同参画フォーラム2020」イベント詳細ページ(フレンテみえHP)
本講座の一部をフォーラムで大公開!
午前の分科会①にて、受講生のみなさまのプレゼン発表会を行います。
受講生のみなさんのそれぞれの「想い」を聞いてみませんか?
フォーラムが開催される3月8日は「国際女性デー」。
午後には、3児の母として、お笑いタレントとして、またNGOジョイセフのI.LADY.アクティビストとしても積極的に活動されているくわばたりえさんのトークショーも開催されます。
さまざまな「女性の生き方」を考える1日として、ぜひご参加ください!
参加申込は、上記リンクよりしていただけます。
この講座の最終回は、参加者の皆さんの想いの「発表会」です。
その日程が決まりました!
2020年3月8日(日曜日)午前中の予定です!
発表は、どなたでもご聴講いただけますので、ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひぜひ「フレンテみえ」へお越しください!
11月30日(土曜日) 講座の2日目です。
皆さんの“想い”を具体化していくための“マーケティング大会”のような1日でした。
講師の西井さんナビゲートのもと、自分の強み・弱みや外的な環境の分析を行って自分の想いの現在地を把握し、身の丈にあったアクションプランを作っていきます。
むずかしい取り組みではありますが、ひとりで考えようとするのではなく、おしゃべりを楽しみながらお互いの視点を交換して進めていきます。
ワイワイと盛り上がり、あっという間に終了!
参加者の皆さんはすでに、目的を共有する“同志”のようです。
この日集まったメンバーで、記念撮影をしました。
見学にお越しくださったゲストさんも一緒に。
次回は、想いをカタチにするための“作戦会議”に入っていきますよ。
今年度の講座がいよいよスタートしました!
今回は、定員を超える24名のお申込をいただき、忙しい中お時間をつくっていただいたみなさまが講座会場で顔合わせ。
自己紹介あり、他己紹介あり、ワークあり…と、和やかな雰囲気の中、あっという間に時間がすぎていきました。
「想像していたより楽しく、有意義な時間だった!」というお声もいただき、みなさんの様々な「想い」に触れながら、やはり、女性の想いには様々なまちの課題や未来へのヒントが隠れており、応援しあうパワーにもあふれている!と改めて感じる1日となりました。
今後、みなさんの想いがどう整理されてことばになり、発表されるのか楽しみです。
「EXPO BOLIVIA 2019」に行ってきました!
このイベントを運営している山田ロサリオさんは、去年の講座の受講生です。ロサリオさんは、ボリビアから日本に来たときに言葉や慣習の違いでとても苦労された経験から、他の人も困っているだろうと、日本とボリビアの文化の違いを超え、ボリビア人が日本社会に順応できるように相談・支援を行っています。
日本にいるボリビアの方が、言葉が通じなくて働くことが難しいためどうすればいいかなどの想いから、アルパカの毛で編んだニットの販売や展開について検討するなど、どうやって広げていったらいいかなどについても、昨年の講座でお話されていました。
日本ボリビア人協会さんのHPはこちら。
ロサリオさんは、三重県の開催する働く女性のロールモデルを創出するアワードで、女性活躍のロールモデルとしてファイナリストに選出されました!インタビューではロサリオさんの想いを詳しくご覧になれますよ。
三重の大活躍推進 三重県会議さんのfacebookで紹介していただきました!
講師の西井勢津子さんは、三重県で働く女性のさまざまな「挑戦」を称える「チャレンジャーズ・アワード2016」のファイナリストで、イノベーション賞を受賞されています!
第3回講師の森谷さんが津市にあるカラフルコーヒーさんでワークショップをされているとのお話を聞き、お邪魔してきました!
色々な人がつどい、話をし、ゆっくりし、思い思いにゆっくりすごせるステキな空間でした!
チラシとカードも置いていただけることになりましたので、店主さんとパシャリ。
お店のホームページはこちら。素敵なお店でした!
人がゆっくり集える空間を…。そんな想いをカタチにしたい方も、よければぜひ講座にご参加ください。
今日も、講座のご案内でお店を周りました。
三重大学医学部附属病院近くにあるレストラン、ターブル・ヒロヤさん。こちらにも、チラシを置かせていただきました。
パスタと洋食のおいしいお店です♪ ぜひ行ってみてください!
他にも、三重大学周辺の定食屋さんやレストラン、カフェなど、たくさんお邪魔しました。
チラシを置かせてくださった皆さま、ありがとうございました!
カフェなどには、こんなカードサイズのご案内を置かせていただいています。
これがきっかけで、誰かの想いに届くと嬉しいなと思います。