行こう、図書館(4回)「図書館でボランティア」


図書館でのボランティア活動には本の整理や、vol.124で紹介した「図書館探検隊」や社会見学での案内などがある。その中で今回は本修理をするボランティアを紹介!(Mnews vol.125/2019年3月)

    図書館の本は、基本的に1冊ずつしかない。繰り返し貸し出されているうちに痛みが出てくることもある。

    図書館では月に1回修理工房を開催している。修理するのは図書館ボランティアと職員。この日の作業では、主に製本用のボンドではずれたページを接着していた。

    ページをめくるので、やはり根元部分は痛みやすい。
    接着後は、クリップなどで固定し、12日ほど乾燥させてから書棚に戻す。

    修理工房の常連本は児童書の「かいけつゾロリ」シリーズ。
    常連になるということは、子どもたちに大人気の証拠であり、修理の痕がどこか誇らしげにも見える。

    しかし、どうしても修理ができない場合は残念ながら廃棄せざるを得ない。
    一度廃棄されるとその多くは再購入されないそうだ。
    修理中、50年前の本が出てきた。50年間、何度も修理されながらも大切に利用されてきたのだ。「子どもの頃に読んでいた本が図書館にあると嬉しいですよね。」と図書館職員さん。

    うっかり本を水に濡らしてしまったことはないだろうか?
    ついついお菓子を食べながら本を読んだことはないだろうか?
    水濡れがカビの原因にもなるそうだ。大好きな本がこの先もずっと、次の世代にも読んでもらえるように、私たちにできることは本を大切に扱うということ。改めて本を大切にしようと思った。

    修理工房

    参加していたボランティアさんたちに、ボランティアをする理由を聞いてみた。
    やっぱり本が好きだからという方もいらっしゃるけど、みんながそうではない。本はあまり読まないけど社会とのつながりが欲しいという方や、自分でもできそうな活動だからという方も。図書館ボランティアのおすすめポイントを3つ教えていただいた。

    1. 友だちの輪が広がる。
    2. チームワークが生まれる。
    3. 工夫をすることによって活動のモチベーションがあがる。

    修理工房は見学もできるそうだ。どんな雰囲気か気になる方はぜひ。
    修理工房は、毎月1回第3木曜日に開催。
    見学希望の方は図書館カウンターでお尋ねください。


    図書館をはじめ、三重県総合文化センターのボランティアについて詳しくは下記をご覧ください。

    ボランティア紹介ページへのリンク

      注意無断で転載・転用することを禁止します。

      トピックス

      カレンダー

      <<2022年02月>>
       123456
      78910111213
      14151617181920
      21222324252627
      28      

      アーカイブ

      三重県総合文化センタートップページへ