文化会館のレコーディングコンサートシリーズをStay Homeで楽しむ
三重県文化会館大ホールではホールが持つ響きの良さ、また所蔵するスタインウェイやベーゼンドルファーといったピアノの名器に演奏家が惚れ込み、これまでに70件近いCDレコーディングが行われてきました。2017年から年に1回程度、その中から三重県文化会館が選りすぐりの演奏家を紹介するコンサートシリーズをスタートしています。お家でお楽しみいただけるデジタル音楽配信サービス「Spotify」(要登録・無料)でお聴きいただける音源リストをご紹介します!
ここでご紹介できない音源や他のアーティストのCDは三重県総合文化センターアートショップMikkeでも取扱いを行っています。配信で気に入った作品がございましたら、是非CDもお買い求めいただければ嬉しいです。【次回公演】
総文レコーディング・アーティストシリーズ vol.5 ドゥオール
SpotifyにUPされているレコーディング作品はこちら。作品名をクリックしてくださいね。
■鍵盤楽器
【碇山典子】
「プーランク:ナゼルの夕べ~ピアノのための作品集Ⅱ」
【上野真】
「1846年製プレイエル&1852年製エラールによるショパン:ピアノ・ソナタ集」
【末永匡】
「tragico/suenaga plays beethoven」
【高橋アキ】
「ヴィシュヌの化身 ―高橋アキ プレイズ 西村朗」
「Four Walls Aki Takahashi plays John Cage」
「ためらいのタンゴ(Hesitation-Tango)」
【ピアノデュオ・ドゥオール(藤井隆史、白水芳枝)】
「ブラームス・イン・F」
「2台のピアノのためのゴルトベルク変奏曲」
「JEWEL」
「Duo forest」
【新崎姉妹(新崎誠実、新崎洋実)】
「連弾日和 4Hands days」
■弦楽器
【U.ブンディーズ、高田泰治】
「バッハ:ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのための6つのソナタ」
■管楽器
【SAXIDEA(武藤 賢一郎、茂木 建人、小山 弦太郎、歌頭 諒】
「reborn」
【上田じん】
「マイクロスコープ」
【瀬尾和紀、上野真、上森祥平】
「ウェーバー・フルートのための室内楽作品集」
【瀬尾和紀・上野真】
「モシェレス:フルートとピアノのための作品集」
「ツェルニー:フルートとピアノのための作品集」
「ベートーヴェン:フルートのための作品集 第2集」