第2回 「施策の方向」と「重点事項」について

前回に引き続き、今回は「第2次三重県男女共同参画基本計画」について、基本施策ごとの方向とその中で特に重点的に取り組むべき事項についてご紹介します。

1.「施策の方向」について

基本計画を推進するにあたり、基本施策ごとの方向性について、以下のとおり策定しました。

1.政策・方針決定過程への男女共同参画の推進

  •  県の審議会等委員への女性登用や県における女性職員等の登用
  • ポジティブ・アクションの普及と女性の社会参画への支援 など

2.男女共同参画に関する意識の普及と教育の推進

  • 男女共同参画について県民の理解を深めるための広報・啓発の充実
  • 男性にとっての男女共同参画の意識や、子どもの頃からの理解の促進 など

3.働く場における男女共同参画の推進

3-1.雇用等の分野における男女共同参画の推進

  • 雇用の場における男女共同参画意識の普及や企業における取組促進
  • 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の普及と働き方の見直しの促進 など

3-2.農林水産業、商工業等の自営業における男女共同参画の推進

  • 方針決定の場への男女共同参画の推進
  •  家族的経営における働きの評価と就業環境の整備 など

4.家庭・地域における男女共同参画の推進

  • 家庭、地域、職場におけるバランスのとれた生活への支援
  • 多様なニーズに対応した子育て支援や介護を支援する環境の整備
  • 地域活動における男女共同参画の促進 など

5.心身の健康支援と性別に基づく暴力等への取組

5-1.生涯を通じた男女の健康と生活の支援

  • 生涯にわたる健康の管理・保持・増進の支援
  • 性と生殖に関する健康支援の充実 など

5-2.男女共同参画を阻害する暴力等への取組

  •  関係機関の連携による支援体制等の整備
  • ドメスティック・バイオレンス、セクシュアル・ハラスメント対策の推進など

計画の推進

  1. 県の推進体制の充実と率先実行
  2. 男女共同参画に関する実施計画の策定および施策評価の実施
  3. 男女共同参画に関する調査・研究、情報の収集と提供
  4. 男女共同参画に関する相談・苦情への対応
  5. 市町との協働
  6. 県民、NPO、各種団体、事業者、教育・研究機関等との連携
  7. 男女共同参画センター「フレンテみえ」の機能の充実
  8. 社会参画への支援の推進

2.「計画の重点事項」について

三重県の現状と課題および国の施策の方向等から、以下の事項を基本計画の重点事項とし取組を進めることとしています。(参考データ:図2、3)

  • 国の2020年30%の目標をふまえた取組
  • 社会参画の支援、特に女性の社会参画に対する支援策の推進
  • 男女共同参画に関する理解の促進、特に男性や、子どもの理解促進
  • 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進、企業等における男女共同参画の取組の促進
  • 地域活動における男女共同参画の推進
  • 生活上の困難に直面する男女への支援
  • 性別に基づく暴力等を許さないという意識の普及啓発

図2

図表2

図3
図表3

(出典:統計でみる『三重の男女共同参画』)

3.おわりに

~三重県におけるこれからの男女共同参画の推進について~

 参画ゼミ1回目の冒頭で条例制定から10年と述べました。
 この10年間、条例に基づき、さまざまな取り組みを実施してきましたが、三重県における男女共同参画の推進状況はまだ十分ではありません。
 これからも、県民、行政、企業など多様な主体と協働・連携を図りながら男女共同参画社会の実現に向け、より一層取り組みを進めていきます。

 今回の参画ゼミでは第2次三重県男女共同参画基本計画について、簡単に紹介させていただきましたが、計画の全文については、以下のホームページからご覧いただけます。

三重県生活・文化部 男女共同参画・NPO室外部リンク