お稽古ごと・サークル(文化・教養・アート)のご案内
お問い合わせ・入会申込等はそれぞれの団体へ直接ご連絡ください。
演劇
津演劇鑑賞会 | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
「津の町で良い演劇を多くの仲間と共に楽しみたい」との願いから1962年に誕生した会です。 上質の演劇を観つづけて62年、営利を目的としない会員制の文化団体です。 新劇、歌舞伎、ミュージカルなど年6回の例会(公演)を通して自らを豊かにし、日本演劇の発展、津の文化の向上に貢献しています。舞台装置の搬入、搬出、俳優さんたちとの交流など、劇団と共に歩む活動も大切にしています。 |
|
活動日 | 事務局開局日 平日(火曜日から金曜日まで) 11時00分から17時00分まで 月末1週間 11時00分から19時00分まで 日曜・祝日・例会日翌日はお休みです。 |
|
会費 | 入会金 一般2,500円 30歳未満1,000円 大・中・高生1,000円 月会費 一般3,000円 30歳未満2,000円 大・中・高生1,000円 |
|
お問い合わせ | 連絡先 | 電話:059-261-6046 FAX:059-261-6589 |
担当者 | 伊藤律子 | |
ウェブサイト |
地域貢献
津友の会 | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
健全な家庭をつくり、社会の進歩に役立ちたいと願い、年代を越えて学びあっています。 津友の家(高松山団地)では、食講習会、乳幼児をもつ母の会をオンラインでも行っています。入会ご希望の方はご連絡ください。(Zoom対応可) |
|
活動日 | お問い合わせください。 | |
会費 | 1,700円/月 | |
お問い合わせ | 連絡先 | 電話:059-231-4785 |
担当者 | 井ノ口節子 |
朗読
朗読文学サークル パティオ | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
「源氏物語」を原文で読む。 千年のロマン源氏物語を楽しんでみませんか。 |
|
活動日 | 第1金曜日 13時15分から15時15分まで |
|
会費 | 1,000円/月 | |
お問い合わせ | 連絡先 | 電話:090-1279-1338 |
担当者 | 事務局 谷口真知子 |
書道
活動内容 一言PR |
書道教室です。子どもさんの段級取得有。 対象:幼稚園児(6才)~大人 夏休み・冬休みに小・中学生対象の1日教室も受付します。 学校の宿題課題を確認の上、お申し込みください。 子ども向け、または子ども参加可能 【指導者・樋口 鼎乎 鈴鹿高専非常勤講師、鈴鹿市展主任審査員、日展入選6回、書学書道史学会学会員、雪心会会員】 |
|
---|---|---|
活動日 | 3ヵ月 10回(火曜日) 15時00分から18時30分まで(内1時間) |
|
会費 | 子ども10,000円(10回分)、大人13,000円(10回分) | |
お問い合わせ | メールアドレス | teika_higuchi@yahoo.co.jp |
担当者 | 樋口鼎乎(ていか) |
活動内容 一言PR |
大人向けの書の教室です。初心者歓迎、公募展(読売展)まで指導します。 実用から始めて、美しい日本語を筆で書いて楽しみましょう。 お気軽に見学にお越し下さい。書くって楽しいですよ!! |
|
---|---|---|
活動日 | 金曜日(月1回・詳しくはお問い合わせください) 13時00分から17時00分まで |
|
会費 | 3,000円/月 | |
お問い合わせ | 連絡先 メールアドレス |
090-2175-7591 michikusa5050@gmail.com |
担当者 | 川西美智 |
佐々木洸舟書道教室 | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
ご希望に応じ漢字・仮名・実用書(ペン字・毛筆)を気軽に習え、短期上達を実感していただけます! 明るく楽しい教室です。 |
|
活動日 | 第1水曜日・第3水曜日 10時00分から12時00分まで |
|
会費 | 4,000円/月2回 | |
お問い合わせ | 連絡先 メールアドレス |
059-223-1080 sasakikousyu@live.jp |
担当者 | 佐々木洸舟 |
着付け
NPO着付教室 | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
着物を着る楽しみと喜びにきっと出逢えます。一日体験をお気軽に…。 NPO初心者向き特別コース(6ヶ月 全6回) 浴衣着付け、半幅帯、名古屋帯結びまで 継続コース 綺麗な着付け、振袖、留袖着付け、二重太鼓、変わり結び、華やか結び |
|
活動日 | 月1回 金曜日 フレンテみえ セッションルーム 13時00分から17時00分まで |
|
会費 | 詳しくは担当講師までお問い合わせください。 | |
お問い合わせ | 連絡先 | 電話:090-7046-2329(草川) NDC近代和装教育連盟本部 電話:059-386-2509(会長 樋口たけ子) |
担当者 | 講師 草川さき子 |
手芸
一般社団法人 戸塚刺しゅう | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
色とりどりの糸を使って、一針一針のステッチから楽しい作品が出来ます。 なごやかで豊かに過ごすひととき。ご一緒いただけることをお待ちしています。ティッシュケース、テーブルセーター、カバン、額、等々・・・。 初心者の方、大歓迎です。お子様参加は応相談。 |
|
活動日 | 第2金曜日・第4金曜日 13時30分から15時30分まで |
|
会費 | 年会費4,000円 3ヶ月12,600円 施設利用料 |
|
お問い合わせ | 連絡先 | 電話:059-331-1786 FAX:059-334-0115 |
担当者 | 戸塚刺しゅう協会 師範総代 代田民子 |
フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメント ウェンディ | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
フラワーアレンジの基本スタイルから季節の花、ブライダルブーケ等、豊富なメニューをご用意しています。 資格取得も可能です。 |
|
活動日 | 火曜コース 午後・夜間の部 月2回 | |
会費 | 3,700円/1レッスン | |
お問い合わせ | 連絡先 | 電話:090-3850-9469 FAX:059-231-8808 |
担当者 | 三矢令子 |
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会 内閣府認定公認スクール 財団法人JALDプリザーブドフラワー協会 文部省許可 ツムラフラワーデザインスクール | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
A:★フラワーレギュラーコース ★NFD資格コース 四季の花を使用し、ヨーロピアンデザイン・アレンジ・ブーケの技術を習得します。 B:★プリザーブドフラワーコース ★プリザーブド資格コース 有名ブランドのプリザーブドフラワーを使用し、ヨーロピアンスタイル・ブーケ・コサージュ・コラージュをレッスンします。加工方法レッスンあり。 |
|
活動日 | A:日曜日/13時30分から16時30分まで B:土曜日/13時30分から16時30分まで(2単位取得も可能) ※詳しくはHPをご覧ください。 |
|
会費 | A:月謝3,800円/月2回 B:月謝2,000円から/1回 ※詳しくはHPをご覧ください。 |
|
お問い合わせ | 連絡先 メールアドレス |
電話:059-224-4750 携帯電話:090-1471-7806 info@chaplet-flower.com |
担当者 | 津村美香 | |
ウェブサイト |
語学
ホープ津 | ||
---|---|---|
活動内容 一言PR |
生きた韓国語を一緒に学んでみませんか。 - ハングルの読み方、書き方、発音などの基礎 - 韓国の文化を共に楽しむ 子ども参加可能 |
|
活動日 | 月2回・第1,3土曜日 10時00分から11時30分まで | |
会費 | 全6回 6,000円 ※教材費別途必要 | |
お問い合わせ | 連絡先 メールアドレス |
電話:059-271-6891 hope.tsu2022@gmail.com |
担当者 | ジョン・ミンギョン | |
ウェブサイト |