視聴覚ライブラリーを利用するには?
ご利用の前に
個人向けに市販されている映像商品(書店などで販売されているビデオ・DVDなど)は、個人が家庭内で視聴することを目的として販売されており、上映や貸出を行うことは著作権法で禁止されています。三重県視聴覚ライブラリーのDVD・ビデオ作品は、非営利・無料での上映および団体貸出を行うことを前提として、著作権処理済み(団体上映権・団体貸出権付帯)となっていますので、利用者の方があらためて著作権処理をおこなうことなく、上映会や研修会などでご使用になれます。
ただし、料金を取っての上映・貸出や録画・録音など著作権に触れる場合、営利目的・特定の政党または宗教の宣伝・広報活動でのご利用は認められませんのでご注意ください。詳しくはご相談ください。
貸出対象
三重県視聴覚ライブラリーの教材・機材をご利用いただける方は、三重県内に住所又は事務所のある次の機関や団体です。
- 国及び地方公共団体の関係機関
- 社会教育団体:社会教育法(昭和24年法律第207号)第10条に規定する社会教育関係団体
- 学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する学校及び同法第83条に規定する各種学校
- その他所長が適当と認めた法人又は団体
ただし、録画や録音など著作権に触れる場合、営利目的、特定の政党または宗教の宣伝・広報活動にはご利用いただけません。
使用料
- 教材(ソフト)・機材の貸出は無料です。なお、搬送にかかる費用は利用者負担となります。
貸出期間及び貸出数
- 貸出期間は、搬送にかかる日数を含めて連続する15日間以内となります。ただし、返却日が休館にあたる場合はその翌開館日までとなります。
- 教材(ソフト)は一度の貸出は合計5本以内、機材は一度の貸出で各1台までとします。
利用手順
1.はじめて利用するには、利用登録が必要です。
はじめて利用される場合は「三重県視聴覚ライブラリー利用登録票」の提出が必要となります。必要事項をご記入の上、次の方法でご提出ください。
- 来館:三重県生涯学習センター3階(三重県総合文化センター)
- FAX:059-233-1155
- 郵送:〒514-0061三重県津市一身田上津部田1234 三重県視聴覚ライブラリー宛
2.視聴覚教材・機材をさがす
教材(ソフト)・機材の内容は、三重県生涯学習センターホームページの「ジャンル別リスト」から確認することができます。「平和教育」や「防災」などテーマにあわせた おすすめ教材リストを紹介しています。
探し方がわからない時は、電話(059-233-1151)や窓口、またはお問い合わせフォームでお気軽にご相談ください。職員が一緒に探すお手伝いをさせていただきます。また三重県視聴覚ライブラリーには試写設備や、教材(ソフト)のパンフレット等もございます。
3.予約する
貸出を希望する教材(ソフト)、機材について、来館・電話・仮予約申込みフォームのいずれかの方法で予約をしてください。予約は、貸出開始月の3ヶ月前から受け付けます。
(例えば…)
10月25日に貸出希望の場合は、
7月1日から申込が可能です。
教材・機材の予約状況は、三重県視聴覚ライブラリーまでお問い合わせください。
「仮予約申し込みフォーム」でのお申し込みは本予約とは異なります。視聴覚ライブラリー事務局で予約状況を確認させていただいた後に、メールまたはお電話にて申し込みの確定可否をご連絡いたします。
4.申込書の提出
予約されたら、速やかに「視聴覚教材・機材使用申込書」(第1号様式)を来館・ファクス・郵送・E-mail(※)のいずれかの方法で提出してください。印鑑は不要です。
視聴覚教材・機材使用申込書(第1号様式)(PDF形式、59キロバイト)
E-mailをご利用いただく場合は、セキュリティの観点から、申込書を添付
してお送りいただくことはお断りしております。
メール本文に申込書の必要事項を記載いただき、お申込みください。
E-mailの申込内容を確認後、三重県視聴覚ライブラリーよりお電話かE-mailにて
申込完了のご連絡をいたします。
なお、3日以内に三重県視聴覚ライブラリーから確認の連絡がない場合には、
お手数ですがお電話にてご確認ください。
なお、仮予約でのお申し込みの場合は、視聴覚ライブラリー事務局にて申し込みが確定後フォームにご登録いただいた内容を以って「視聴覚教材・機材使用申込書」(第1号様式)に代えさせていただきます。
5.変更・取消など
予約の変更または取消し、もしくは不測の事態により期日までの返却が不可能となった場合には、必ず事前に電話等でご連絡ください。
6.教材・機材の搬送
- 機材は、窓口での受取・返却のみとさせていただきます。
- 教材(ソフト)は、原則として窓口での受け取り・返却となりますが、遠隔地等で来館が困難な場合に限り、利用者負担で宅配便・ゆうパックを利用することができます。宅配、ゆうパックをご利用の場合は申込時にご連絡ください。(宅配業者の指定はできません。)
7.返却・使用報告
返却にあたっては貸出時に添付する「視聴覚教材・機材使用報告書」(第2号様式)を提出してください。
教材・機材の損傷等
取り扱いの不注意による損傷または損失においては、利用者の責任において復元又は賠償していただきます。
お問合せ
三重県生涯学習センター(生涯学習棟3階)
TEL:059-233-1151 FAX:059-233-1155
E-mail:manabi-kouza@center-mie.or.jp
開館時間:9時00分から19時00分まで(三重県生涯学習センター3階事務室にて受付)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)・年末年始