青年団監修戯曲アカデミア第5期入門コース講師:平田オリザ、大池容子

戯曲アカデミア5期入門コース

座学とワークショップで戯曲の構造を学ぶ4日間

集団創作を通して、戯曲の場所・背景・問題を設定し、登場人物、プロット、台詞の順に書き進めていく実践的な短期集中講座です。講師は、演劇界のパイオニア・平田オリザ氏と、その教え子であり近年テレビドラマの脚本も数多く手掛ける大池容子氏。自身の戯曲の書き方に行き詰まりを感じている、書いてみたいけれど何から始めればよいかわからない…そんな皆様への新たな手法と視点を得るきっかけになることを願っています。ご応募お待ちしております。

基本情報

開催期間

2022年4月30日(土曜日)~5月5日(木曜祝日)

申し込み・受付期間

申し込み終了

申込受付は終了しました

主催者

文化会館

講師プロフィール

平田オリザ ※初回4月30日(土曜日)のみ登壇

入門コースは戯曲を書く楽しみを感じていただくためのコースです。
戯曲を書くという行為を通じて、
演劇の持つ独特の構造を理解していただけると幸いです。ー平田オリザ

1962年東京都生まれ。劇作家・演出家・青年団主宰。江原河畔劇場芸術総監督。こまばアゴラ劇場芸術総監督。芸術文化観光専門職大学学長。1995年『東京ノート』で第39回岸田國士戯曲賞受賞。1998年『月の岬』で第5回読売演劇大賞優秀演出家賞、最優秀作品賞受賞。2002年『上野動物園再々々襲撃』(脚本・構成・演出)で第9回読売演劇大賞優秀作品賞受賞。2003年『その河をこえて、五月』(2002年日韓国民交流記念事業)で、第2回朝日舞台芸術賞グランプリ受賞。2006年モンブラン国際文化賞受賞。2011年フランス文化通信省より芸術文化勲章シュヴァリエ受勲。2019年『日本文学盛衰史』で第22回鶴屋南北戯曲賞受賞。

大池容子


書くことは孤独な作業、というイメージを持たれるかもしれませんが、 入門コースは集団で一つのものを創る楽しさを体験しながら
戯曲の構造、組み立て方を実践的に知っていただくコースです。
演劇や創作に興味のある方、ご応募お待ちしております!ー大池容子


1986年大阪府生まれ。劇作家・演出家・うさぎストライプ主宰。アトリエ春風舎芸術監督。尚美学園大学舞台表現学科兼任講師。2010年、青年団演出部に入団。同年、うさぎストライプを結成し全ての公演で作・演出をつとめる。2013年、東京芸術劇場が主催する芸劇eyes番外編・第2弾「God save the Queen」に参加し、地下鉄サリン事件を遠景に交差する人々の思いを描いた『メトロ』を上演。2019年『バージン・ブルース』で平成30年度希望の大地の戯曲賞「北海道戯曲賞」大賞を受賞。2021年、NHK特集ドラマ『いないかもしれない』脚本でAsian Academy Creative Award 2021 BEST ORIGNAL SCREENPLAY優秀賞を受賞。

日 程

[全4回] 
【各回13時00分~17時00分】
第1回 4月30日(土曜日)
第2回 5月3日(火曜祝日)
第3回 5月4日(水曜祝日)
第4回 5月5日(木曜祝日)

会 場

三重県総合文化センター内

定 員

20名程度 ※書類選考あり

受講料 一般 10,000円
30歳以下 5,000円
申込方法

申込用紙にご記入の上、下記いずれかの申込先へ提出してください。

申込用紙(PDF形式、106キロバイト)

申込用紙(WORD形式、22キロバイト)

申込先
郵送
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県文化会館 戯曲アカデミア係 宛
E-mail
kenbun@center-mie.or.jp

注意E-mailで申し込む場合は件名を「戯曲アカデミア申込」としてください。

申込締切
      2022年4月25日(月曜日)必着 ※延長しました!!
クレジット
主催
三重県文化会館
監修
青年団

募集に関するお問い合わせ先

担当部門
三重県文化会館トップページ
電話番号
059-233-1100
所在地
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館