OiBokkeShi×三重県文化会館「介護を楽しむ」「明るく老いる」アートプロジェクト老いのプレーパーク出張公演in志摩市「あたらしい生活シアター」作・演出:菅原直樹

新しい生活シアター志摩
イラスト:あさののい

県内の公募メンバーによる劇団“老いのプレーパーク”。
志摩市認知症・障がい福祉啓発事業「しまこさん福福まつり」で、
老いることが楽しくなる演劇を上演!

基本情報

開催期間

2025年2月16日(日曜日)
14時00分開演

申し込み・受付期間

チケット発売中

チケット発売中

開催場所

阿児アリーナ ベイホール

会場へのアクセス

主催者

文化会館

サービス情報

みる・きく

ものがたり

それぞれの人生を台本にして演じるサークル「生活シアター」。
久しぶりの公演を計画するも、かつての仲間は認知症や高齢になってバラバラに…。
「だったら、自分たちが演劇を届けに行こう!」 こうしてメンバーの人生を辿る旅が始まった。

老いのプレーパークとは

2018年、老いや介護に関心のある三重県内の公募メンバーにより結成。定年退職したシニア、理学療法士、介護真っ最中の主婦や、認知症のお母さんとその娘さんなど、顔ぶれはさまざま。老いの明るい未来を模索し、菅原直樹さん指導のもと毎年演劇作品を上演。老いのプレーパークの活動を追ったドキュメンタリー「老いてこそ~あなたの居場所はどこですか?~」(三重テレビ)が中部テレビ大賞(2020)優秀賞を受賞。

【老いのプレーパークメンバー】
生坂みゆき 伊野廣美 井早照彦 近江容子 海住桂子 木曽原友美 くるぶし たかの  高橋礼子 髙山鎮 辻屋康子 TSUぶ☆あん子 中尾法子 鳴海美穂子 深川あずこ 前川香代子 丸井典子 水谷祐哉 みなみ 南昌子 宮木きみゑ 
宮村紘実 松原秀武 ゆず

老いのプレーパーク永久メンバー:池田由美 柊木繁雄 水野慶子

ファシリテーター プロフィール

菅原直樹さん(「老いと演劇」OiBokkeShi主宰/俳優、介護福祉士)

平田オリザさんが主宰する青年団に俳優として所属。2012年より、家族と共に岡山に移住。 介護と演劇の相性の良さを実感し、地域における介護と演劇のあり方を模索している。平成30年度(第69回)芸術選奨文部科学大臣賞新人賞(芸術振興部門)受賞。令和元年度(第20回)岡山芸術文化賞準グランプリ受賞。奈義町文化功労賞受賞。2019年度(第1回)福武教育文化賞受賞。令和4年度(第23回)岡山芸術文化賞準グランプリ受賞。令和4年度(第81回)山陽新聞奨励賞(社会部門)受賞。第68回岸田國士戯曲賞最終候補作品にノミネート。令和6年度(第25回)岡山芸術文化賞グランプリ受賞。

詳細情報

日程

2015年2月16日(日曜日) 14時開演(13時15分開場)

会場

阿児アリーナ ベイホール(志摩市阿児町神明1074番地14)
*近鉄鵜方駅下車、三重交通バスで約7分または徒歩で約20分 *無料駐車場269台あり

料金

全席自由(前売・当日共)

  • 一般 1,000円
  • 22歳以下 500円

*志摩市民は各券種500円引き(要証明書)

チケット 12月14日(土曜日)10時発売
クレジット

主催  三重県文化会館
共催  志摩市

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門
三重県文化会館トップページ
電話番号
059-233-1122(チケットカウンター)
所在地
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館