Mゲキ→ネクスト2015匿名劇壇第七回本公演「プレゼントタイム・ハローグッバイ」作・演出:福谷圭祐

2週間×24時間つかって新作をつくる劇団・団体を公募する、三重県文化会館の新企画、Mゲキ→ネクスト。
記念すべき第1回目は、大阪から、メタフィクションと笑いを取り入れたエンターテインメント性豊かな劇世界で人気を博する「匿名劇壇」が登場です。
基本情報
三重県の皆さん、こんにちは。匿名劇壇と申します。我々は普段、大阪で活動をしている若手劇団です。この度、三重県文化会館のMゲキ→ネクストという企画で、劇場に24時間×2週間滞在し、演劇制作をさせていただきます。「プレゼントタイム・ハローグッバイ」と題しまして、壁で分断されてしまった、少年少女の恋物語を作ろうと思っています。24時間×2週間と言うことは、336時間ございます。我々は普段約3時間の稽古を35日程度行っているので、合計約105時間です。ですので、今回の稽古量は普段の約3倍ございます。衝撃の数字です。しかし、これは睡眠などの時間を計算していませんので、多分実際は同じくらいです。それでも、ひとところに居座って稽古が出来ると、非常に密度の濃い時間になりますので、やはり3倍程度の稽古量と言っていいでしょう。すごい。これは必見じゃないでしょうか。
あらすじ
出会うはずのない二人だったから、始まるはずのない恋だった。
事実、それは始まったとは言いがたく。
思春期特有の思い込みといえばそれまでだし、
そもそも二人はお互いの顔すら知らなかった。
ただ、壁越しに会話して、強く会いたいと思うようになった。
会えるはずもないのに。
きっと、この恋は終わらない。
だって、始まってないわけだから。
作・演出
福谷圭祐
出演
石畑達哉
佐々木誠
芝原里佳
杉原公輔
東千紗都
福谷圭祐
松原由希子
吉本藍子
スタッフ
舞台監督 ニシノトシヒロ
舞台美術 柴田隆弘
音響 近松祐貴(オリジナルテンポ)
照明 葛西健一(GEKKEN staffroom)
制作 三坂恵美(観劇三昧)
宣伝美術 堀川高志(KUTOWANS STUDIO)
プロフィール
匿名劇壇
2011年5月、近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻の学生らで結成。卒業後も継続的に大阪で活動。現在の劇団員は9名。作風はコメディでもコントでもなく、ジョーク。自分たちの身近にある出来事を、自分たちをモデルにしたキャラクターを登場させながら、自己言及的な台詞を吐かせつつ、客観的でスマートなエンターテイメント作品に仕立て上げる。ポストドラマ的な表現方法を取りながらも、非常に分かりやすい作品になっていることが特徴。疾走感のある演出で、共感のしやすい物語を、メタフィクション的な多重構造で描く。同世代から強い支持を受けている。2013年、space×drama2013にて優秀劇団に選出。2014年、芸創セレクション+参加。2015年、AI・HALL 次世代応援企画 break a leg 参加。
-
「二時間に及ぶ交渉の末」撮影:河西沙織(劇団壱劇屋) -
「ポリアモリー・ラブ・アンド・コメディ」撮影:河西沙織(劇団壱劇屋) -
「悪い癖」撮影:川西沙織(劇団壱劇屋
Mゲキ→ネクストとは
2週間×24時間つかって新作をつくる劇団・団体を公募する、三重県文化会館の新企画。
- 三重県文化会館 小ホールに 2週間滞在し 新作を創作・上演する。
- 滞在期間中に 積極的な 県民との交流プログラムを 実施する。
詳細情報
日程 | 12月12日(土曜日) 14時開演/19時開演 12月13日(日曜日) 15時開演 |
---|---|
開場は開演の30分前 受付・当日券販売開始は開演の45分前 12月13日(日曜日)15時開演の回、終演後にアフタートークを開催します。 |
|
料金 |
整理番号付き自由席
|
チケット | 10月9日(金曜日) 10時発売 |
クレジット |
|
備考 |
|
イベントに関するお問い合わせ先
- 担当部門
- 三重県文化会館トップページ
- 電話番号
- 059-233-1122(チケットカウンター)
- 所在地
- 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館