【公演中止】人形浄瑠璃 文楽 (字幕付き)

コロナウイルス感染拡大防止のため、公演中止が決定いたしました。
払い戻しの詳細はこちらをご覧ください。
「人形浄瑠璃 文楽」とは物語を語る「太夫」、情景を音で表現する「三味線」、一体の人形を三人で遣う「人形」。 この「三業」が一つとなり、舞台から客席へ感動をお届けする我が国の代表的な古典芸能です。ユネスコ無形文化遺産にも登録されている、日本が誇る伝統芸能「人形浄瑠璃 文楽」をお楽しみください。
関連企画2:文楽解説
【開催中止】公演中止につき開催を中止いたします。
公演当日、技芸員による文楽解説を開催
普段見ることのできない内容が満載!(30分程度)
場所:第2リハーサル室
時間:昼の部終了後、ホワイエにお集まりください
事前申込不要(チケットをお持ちください)
基本情報
演目
【 昼の部 】
・「解説」
文楽の解説やあらすじを出演者がわかりやすくお話しし、みどころをお伝えします。
・「生写朝顔話」 しょううつしあさがおばなし
明石船別れの段 あかしふなわかれのだん
笑い薬の段 わらいぐすりのだん
宿屋の段 やどやのだん
大井川の段 おおいがわのだん
【 夜の部 】
・「解説」
文楽の解説やあらすじを出演者がわかりやすくお話しし、みどころをお伝えします。
・「ひらかな盛衰記」 ひらがなせいすいき
松右衛門内の段 まつえもんうちのだん
逆櫓の段 さかろのだん
・「日高川入相花王」 ひだかがわいりあいざくら
渡し場の段 わたしばのだん
詳細情報
日程 |
3月21日(土曜日) |
---|---|
上演予定時間 未定 | |
料金 |
指定席 |
チケット | 12月8日(日曜日) 10時発売 |
クレジット |
|
備考 |
|
イベントに関するお問い合わせ先
- 担当部門
- 三重県文化会館トップページ
- 電話番号
- 059-233-1122(チケットカウンター)
- 所在地
- 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館