ロロ「BGM」三重公演プレイベントいつ高vol.2「校舎、ナイトクルージング」上映会+三浦直之トークイベントいつ高=いつだって可笑しいほど誰もが愛し愛されて第三高等学校

高校演劇をやっている方、やっていた方、青春劇を観たい方必見!
"いつ高"を東海圏で観られる数少ない機会をぜひお見逃しなく!
基本情報
開催期間
2017年8月22日(火曜日)
申し込み
イベントは終了しました
主催者
文化会館
サービス情報
入場無料 / みる・きく
上映:校舎、ナイトクルージング
作・演出
三浦直之
出演
亀島一徳、島田桃子、望月綾乃(以上ロロ)
大石将弘(ままごと/ナイロン100℃)
北村恵(ワワフラミンゴ)
東京を拠点に活動する劇団ロロが高校生に捧げる「いつ高シリーズ」。高校演劇のルールにのっとった60分の連作群像劇の上演作品です。教室、下駄箱、屋上、図書室…学内のあらゆる場所で「まなざし」をテーマに様々な物語を発表。俳優はシリーズを通して同じ登場人物を演じ、作品ごとに主人公が代わります。学内で起こる小さな事件の“ここ”と“あそこ”がまなざしで繋がれてゆき、シリーズ全体で大きな物語となっていきます。
今回は、そんないつ高シリーズ作品vol.2「校舎、ナイトクルージング」を上映します!ぜひお楽しみください。
トーク:三浦直之

自身の摂取してきた様々なカルチャーへの純粋な思いをパッチワークのように紡ぎ合わせ、様々な「出会い」の瞬間を物語化している。ドラマ脚本提供、MV監督、ワークショップ講師など演劇の枠にとらわれず幅広く活動。2015年より、高校生に捧げる「いつ高シリーズ」を始動させ、高校演劇の活性化を目指している。『ハンサムな大悟』で第60回岸田國士戯曲賞最終候補作品ノミネート。公益財団法人セゾン文化財団2017年度ジュニアフェロー。
いつ高シリーズとは
- 高校を舞台にした青春連作群像劇
- 本編60分+仕込み10分
- テーマは「まなざし」
- 漫画家・西村ツチカ氏がイラストを担当
- 高校生以下チケット代無料!親子ペア割引!戯曲無料公開(高校生以下は上演料も無料)!
ロロが高校演劇のフォーマットにのっとって創作するシリーズ。
⼀話完結ながらも、作品ごとの登場人物や世界観がゆるやかにつながり、シリーズ全体で⼀つの大きな物語が描かれる。
日程 | 8月22日(火曜日) 18時30分~20時終了予定 (18時受付開始・開場) |
---|---|
入場料 |
|
申込事項 | 事前申込制・先着順 ※座席に余裕がある場合、当日参加可能
|
申込先 |
|
イベントに関するお問い合わせ先
- 担当部門
- 三重県文化会館トップページ
- 電話番号
- 059-233-1122
- 所在地
- 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館