アクセシビリティについて
インターネットの普及に伴いウェブサイト(ホームページ)の重要性が増し、情報を得るための手段としてウェブを利用するお客様が増えています。当ウェブサイトでは、ご提供する情報やサービスについて、誰もが問題なくアクセスしご利用いただけるように、日本工業規格JIS X8341-3等をもとに、アクセシビリティ(注1)の確保および向上に努めてまいります。
主な対応内容は、下記のとおりです。
全体の使いやすさについて
- 機種依存文字の使用を禁止しています。
- 文字サイズについて、利用者が必要に応じて変更できるようにします。
- コンテンツに使用する文字の色は、読みにくくならないよう背景色とコントラストをとります。
- PDFファイルを使用する場合はその旨を明示し、またファイルサイズを記載します。
- 当サイトは、音声読み上げソフト(注2)が利用可能です。
(注1)高齢の方や障がいのある方などを含め、どのような方でも必要とする情報に容易にたどり着け、わかりやすく伝わること。
(注2)ウェブサイト上の情報を解析し、音声で読み上げるソフトウェア。主に、視覚障がいのある方が、ウェブサイトを閲覧するために使用しています。
操作に対する配慮
マウスを使用できない場合、キーボードで操作を行うことができます。
キーボード操作時、選択中のリンクの色を変更し、選択箇所の判別ができます。
音声読み上げソフトのショートカットを使用し、見出しやリンクの項目で移動できます。
【主な操作方法】
「Tab」キーでリンク間を移動し、「Shift+Tab」キーで戻ります。
リンクやコマンドは、「Enter」キーで実行します。