学校向け文化体験プログラム
アートな世界へようこそ!「絵を描こう!」
伊勢市立上野小学校1~3年生のみなさんに「絵を描こう!」のプログラムをお届けしました。
お題は「元気の出る花をかきましょう」。
学年ごとに大きな1枚の紙に絵を描いていきます。筆ではなく、指や新聞紙、ボールなどを使って色を重ねます。
学年それぞれに違った「元気の出る見たことのない花」が完成。どの花も生き生きとして、子どもたちはニコニコと満足そうな表情をしていました。
-
指でぱっぱっ -
みんなで協力して -
絵の具のついたボールを転がします
☆プログラム内容
- 指に絵の具をつけてぱっぱっと飛ばす
- どんな元気の花にするか学年ごとに相談
- 手、ボール、新聞紙で描く
- 白い絵の具を紙のふちにトントン
- 3本指で絵の具をぱっぱっ
- みんなではなびらをかけたのがうれしかった。みんなでしろいろをぱっぱってやるのがうれしかった。(1年生)
- じむさん(講師)のおかげでげん気なみたことない花がかけたよ。はじめてあんな大きいかみにかいたので、とてもたのしかったよ。(2年生)
- ぼくは、ボールでコロコロころがして色をぬっていって、いろんな所にころがしてってぼうみたいにするとこが楽しかったです。できた作ひんは、にじ色みたいな元気の出る花ににていて、1つしかない花だと思いました。(3年生)
- 講師は、子どもたちの感性を大切にして下さったところが素敵だなと感じました。(先生)