みえ生涯学習ネットワーク共催講座 三重県気候変動適応センター【受付終了】気候変動と未来の食卓~私たちは何を食べて生きていくのか~

みえ生涯学習ネットワークと三重県生涯学習センターの共催講座です。
本講座は、みえ生涯学習ネットワーク(みえネット)に登録している多様な団体の中から、ネットワーク会員が推薦する魅力ある団体を招き、その方の専門分野などについて語ってもらう講座です。
今回は、三重県気候変動適応センターによる「気候変動と未来の食卓 ー私たちは何を食べて生きていくのか―」を実施します。
本講座では、講師に、三重県気候変動適応センターの樋口さんをお迎えし、気候変動が身近な食べ物にどのような影響を及ぼしているのか、すでに起きている変化とその対策、研究者による将来の予測等について、三重県内の事例も交えてお話しいただきます。
サンマやイカが獲れなくなった、お米の作柄が悪くなった等、私たちの身近な食べ物に関するニュースを見聞きすることが増えています。気候変動は、気温や海水温の上昇、雨の降り方の変化等を通して、私たちの毎日の食卓へも影響を及ぼしています。このまま気候変動が進むと、未来の食卓はどうなってしまうのでしょうか。
未来に直結する気候変動のお話を分かりやすくお話いただきます。
みえ生涯学習ネットワークとは
本講座の講師 はみえ生涯学習ネットワークの会員です。
基本情報
開催期間
2024年9月8日(日曜日)
13時30分から15時30分まで
(13時00分から受付開始)
申し込み・受付期間

受付終了しました。
主催者
生涯学習センター
サービス情報
入場無料 / 参加・体験 / みる・きく
チラシダウンロード
詳細情報
開始時間 | 13時30分(受付13時00分開始) |
---|---|
終了時間 |
15時30分 |
料金 | 無料 |
申込方法 |
事前申込制・先着順 |
備考 |
|
講師

三重県気候変動適応センター
樋口 俊実さん
【プロフィール】
2016年4月~2019年3月 三重県地球温暖化対策課長
2020年4月~2024年3月 三重県気候変動適応センター事務局長
三重県気候変動適応センターは、法律に基づき、三重県からの要請を受けて一般財団法人三重県環境保全事業団が設置した組織です。センターでは、気候変動について、環境省、国立環境研究所、三重県内の様々な研究機関等からの情報収集と普及啓発に取り組んでいます。
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1151 |
FAX番号 | :059-233-1155 |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。