三重のまなび2024まなびぃすとセミナー 講座ボランティア企画 シリーズ文学(第1回)【受付終了】新美南吉の世界 ~『ごん狐』『ひろったらっぱ』『でんでんむしのかなしみ』を読む~

文学

20年以上続く人気講座「シリーズ文学」。今回は小学校の教科書でもおなじみの新美南吉を取り上げます。

20年以上続く人気講座「シリーズ文学」。今回は小学校の教科書でもおなじみの新美南吉を取り上げます。講師・河原徳子さんの朗読と西野愛さんのピアノの共演が文学作品を豊かにいろどります。

-----------------------------------------------------------------------

いじらしく、優しく、ひたむきな『ごん狐』他2作品。

声高にではなく静かに、戦争よりも平和を希求した
南吉の世界を味わいます。

基本情報

開催期間

2024年9月23日(月曜祝日)
13時30分から15時30分まで

申し込み・受付期間

当日受付を行います。
参加希望の方は会場に直接お越しください。

開催場所

多目的ホール (三重県総合文化センター)

会場へのアクセス

主催者

生涯学習センター

サービス情報

みる・きく

詳細情報

講師 河原 徳子 さん(日本文学研究家)
ピアニスト 西野 愛 さん(ピアニスト)
時間 13時30分から15時30分(受付13時00分)
申込方法

事前申込制・先着順

申込の際は、講座名・お名前・お電話番号をご明記ください。
(電話・FAX・窓口・郵送でも受付)

※7月11日(木)9時00分より受付開始します

備考
  • 駐車場混雑が予想されますので、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
  • 未就学児の入場はお断りします。
  • 受講案内等は送付いたしません。
  • キャンセルされる場合は事前に連絡をお願いします。
  • 手話通訳などのご希望はできる限り開催日の一か月前までにご相談ください。(調整の結果、ご要望にお応えできない場合がございます)
  • 諸般の事情により、やむを得ず講座を中止・延期する場合がございます。

出演者紹介

講師:河原 徳子(かわはら とくこ)さん / 日本文学研究家

徳島市生まれ。 三重県生涯学習センターが瀬戸内寂聴 講演を企画した折、 「瀬戸内寂聴文学へのいざない」 連 続 3 回講座を務める。 以来20年以上、 生涯学習センター 講師を務める。四日市大学コミュニティカレッジ講師を経て、「朗読文学サークル パティオ」 主宰となる。 2008年よ り 「源氏物語を原文で読む」 講座をスタートさせる。 現在、東海三県で近代日本文学 ・ 古典文学の文学講師を務める。2014年に 「となりの文豪」 (風媒社) 出版。 同年、齋藤緑雨文化賞受賞。2024年2月、「ものがたりの舞台~三重の文学逍遥」を風媒社から出版。

西野 愛(にしの あい)さん / ピアニスト

四⽇市市出⾝。名古屋市⽴菊⾥⾼等学校⾳楽科卒業。フェリス⼥学院⼤学器楽科卒業。愛知県⽴芸術⼤学⼤学院修⼠課程修了。
河原徳⼦⽒との朗読と、創作ピアノのコラボレーションで、⽂学と⾳楽をより分かりやすく伝える活動をしている。
現在、ピアノ教室を運営。後進の指導に⼒を⼊れている。

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門 :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ
電話番号 :059-233-1151
FAX番号 :059-233-1155
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 生涯学習センター棟

メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。