三重県総合文化センター開館30周年記念事業三重のまなび講演会2024「リュウジ式至高の講演会 ~料理が教えてくれたこと~」

年度初めに著名人をお招きし、ご自身の活動や人生観についてお話しいただく「三重のまなび講演会」。
2024年度はバズレシピでおなじみの料理研究家リュウジさんをお招きします。
リュウジさんが料理を通して伝えたいことや自分らしく生きることについて、FM三重アナウンサーの代田和也さんの進行でお話しいただきます。
託児サービスについての重要なお知らせ(2月29日更新)
託児サービスへの受け入れ人数を越えるご希望があったため、託児サービスを「抽選」とさせていただきます。ご了承ください。
託児サービスの申込の有無は、講演会の抽選結果に影響いたしません。
講演会に当選され、託児サービスに落選された方には、抽選結果がわかり次第ご連絡差し上げます。
基本情報
開催期間
2024年4月28日(日曜日)
14時00分から15時30分まで(開場13時00分)
申込・受付期間

申込受付終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。
4月14日ごろに、当選者のみ受講証(受講はがき)を送付いたします。
主催者
生涯学習センター
サービス情報
みる・きく / 託児あり / 手話通訳 / 要約筆記 / 車いす席 / 赤外線補聴装置貸出
ポスター・チラシダウンロード
詳細情報
開講時間 | 14時00分(受付13時00分から) |
---|---|
終了時間 | 15時30分(予定) |
受講料 | 全席自由500円 受講料は当日受付にてお支払いください。 |
講師 | リュウジさん(料理研究家) |
進行 | 代田 和也さん(レディオキューブFM三重アナウンサー) |
申込方法 |
事前申込・抽選制 代表者のお名前(ふりがな)・代表者の住所・代表者の電話番号・参加者の全員のお名前(ふりがな)をご記入ください。(電話・郵送・FAX・センター窓口で受付)
|
各種サービス (事前予約制) |
ご希望の場合はお申込み時にお知らせください。 手話通訳・要約筆記 赤外線補聴装置の貸出 車いす席の利用 託児サービス(有料)
|
備考 |
|
講師:リュウジさんプロフィール

TV・漫画のレシピ監修や、食品メーカー、大手スーパーマーケット等とのタイアップによるレシピ開発、自治体での講演も多数手がける。著書は累計150万部を突破。
「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、X(旧Twitter)で日夜更新する「簡単・爆速レシピ」が話題を集め、SNS総フォロワー数は約970万人。料理動画を公開しているYouTubeはチャンネル登録者数460万人を超える。
進行:代田和也(しろた かずや)さんプロフィール

レディオキューブFM三重アナウンサー。
毎週月曜日から木曜日夕方5時放送の番組「ゲツモク!」パーソナリティ。番組制作プロデューサーや、ディレクターも兼任。2児の父でもあり、仕事に子育てに奮闘中。長野県生まれ、津市在住。
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1151 |
FAX番号 | :059-233-1155 |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。