みえミュージアムセミナー2023斎宮歴史博物館「海の祈り-海と神社と人々の想い-」※オンライン配信あります

三重のおもしろミュージアムのとっておきセミナーを三重県生涯学習センターで!
斎宮は「いつきのみや」とも呼ばれ、斎王の宮殿と斎宮寮(さいくうりょう)という役所のあったところです。斎王は、天皇に代わって伊勢神宮に仕えるため、天皇の代替りごとに皇族女性の中から選ばれて、都から伊勢に派遣されました。
史跡斎宮跡の一角に建つ斎宮歴史博物館では、2023年10月7日から11月26日に特別展「海の祈りー海浜の神社と伊勢神宮ー」が開催されます。特別展をより楽しむための講演会とパネル展示を三重県生涯学習センターで開催します。
※この講座は、YouTubeで同時配信を行います。会場にお越し頂けない方はオンラインでの受講も可能です!!(要事前申込)
演題
海の祈り~海と神社と人々の想い~
講師 船越 重伸(ふなこし しげのぶ)さん(斎宮歴史博物館 学芸員)
古来、人やモノの交流、移動は、陸路のみならず海路によっても行われていました。中でも、海路による交流や移動は、私たちの想像を超える困難を伴うものであったことから、古くから人々は、航海の無事や安全などを神々に祈る祭祀を行ってきました。また、神々に捧げられる神饌には、山の幸のほか、海の幸も供えられており、こうした平安な世への祈りと感謝を示す祭祀は、現在でも連綿と行われています。このような人々が織りなすさまざまな活動の成就や平安な世を願う想い、感謝の気持ちをどのようにして神々に伝えていたのかを「海」と「神社」という視点から捉えてみよう思います。
基本情報
開催期間
2023年10月20日(金曜日)
13時30分から15時00分まで
申し込み・受付期間

当日受付あります。直接会場へお越しください。
主催者
生涯学習センター
チラシダウンロード
開催時間 | 13時30分(受付13時00分より) |
---|---|
終了時間 | 15時00分(予定) |
料金 | 無料 |
申込方法 |
会場受講(三重県生涯学習センター2階視聴覚室)ご希望の方電話・FAX・ホームページ(申込フォーム)・Eメール・生涯学習センター窓口・郵送にて、講座名・参加される方全員のお名前(ふりがな)・電話番号をお知らせください。 オンラインでの受講をご希望の方ホームページ(申込フォーム)よりお申込みください。受講アドレスは申込完了メールにてご連絡差し上げますので、メールを当日まで保存しておいてください。
※ オンライン聴講は会場に集合しての聴講ではありません。ご自宅等で受講していただく形式です。 |
備考 |
|
関連パネル展示
期間:2023年10月15日(日曜日)から10月29日(日曜日)
場所:三重県生涯学習センター1階エントランス(三重県立図書館前)
時間:9時00分から19時00分
※観覧自由
※最終日は15時30分で終了します。
※休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1151 |
FAX番号 | :059-233-1155 |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。