みえミュージアムセミナー2023伊勢型紙資料館「伊勢型紙の秘密」※オンライン配信あります

三重のおもしろミュージアムのとっておきセミナーを三重県生涯学習センターで!
伊勢型紙資料館は、江戸時代末期の建物で白子屈指の型紙問屋であった寺尾斎兵衛家の住宅を修復して、平成9年に開館しました。寺尾家住宅は、型紙関係の商家としてまた町家建築の代表例として、鈴鹿市史跡に指定されており、伊勢型紙資料館では、型紙資料などを収蔵・展示しています。伊勢型紙についての講演会とパネル展示を三重県生涯学習センターで開催します。
※この講座は、YouTubeで同時配信を行います。会場にお越し頂けない方はオンラインでの受講も可能です!!(要事前申込)
演題
伊勢型紙の秘密
講師 代田 美里(だいた みさと)さん(鈴鹿市文化スポーツ部文化財課 学芸員)
和紙を柿渋で貼り合せた地紙に専用の彫刻刀で様々な文様を彫り抜いて作られる「伊勢型紙」。本来は染色に使う道具ですが,近年は美術的な価値も認められています。そのデザインは、粋でお洒落な江戸の人たちを魅了し,江戸後期には日本中に広がりました。伊勢型紙の歴史と,連続パターンが生み出す無限の文様世界を紐解きます。
基本情報
開催期間
2023年9月22日(金曜日)
13時30分から15時00分まで
申し込み・受付期間
当日受付あります
主催者
生涯学習センター
チラシダウンロード
開催時間 | 13時30分(受付13時00分より) |
---|---|
終了時間 | 15時00分(予定) |
料金 | 無料 |
申込方法 |
会場受講(三重県生涯学習センター2階視聴覚室)ご希望の方電話・FAX・ホームページ(申込フォーム)・Eメール・生涯学習センター窓口・郵送にて、講座名・参加される方全員のお名前(ふりがな)・電話番号をお知らせください。 オンラインでの受講をご希望の方ホームページ(申込フォーム)よりお申込みください。受講アドレスは申込完了メールにてご連絡差し上げますので、メールを当日まで保存しておいてください。
※ オンライン聴講は会場に集合しての聴講ではありません。ご自宅等で受講していただく形式です。 |
備考 |
|
関連パネル展示
期間:2023年9月13日(水曜日)から9月26日(火曜日)
場所:三重県生涯学習センター1階エントランス(三重県立図書館前)
時間:9時00分から19時00分
※観覧自由
※最終日は15時30分で終了します。
※休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1151 |
FAX番号 | :059-233-1155 |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。