かるみーといっしょ♪シリーズ【受付終了】今泉先生とざんねんないきもの~イケてる進化のはずだったのに!?~

ざんねんないきもの事典
ざんねんないきもの事典
(高橋書店 2016年)

子どもから大人まで幅広い世代の方々が楽しく学べる「かるみーといっしょ♪」シリーズの開講です!

ざんねんないきものはどうしてざんねんなの?動物学者ってなにをしているの?
子どもたちに大人気『ざんねんないきもの事典』の監修者・今泉忠明さんに、いきものの進化の不思議を聞いてみよう!大人も子どもも一緒に楽しく学べる講座です。

基本情報

開催期間

2022年3月21日(月曜祝日)
13時30分から15時00分(受付12時45分から)

申し込み・受付期間

申し込み終了

受付終了しました。2月22日(火曜日)以降、当選者に通知を郵送し、発送をもって当選者発表にかえさせていただきます。

開催場所

三重県文化会館 大ホール

会場へのアクセス

主催者

生涯学習センター

受講料

無料(抽選制・指定席)

詳細情報

開催時間 13時30分(受付12時45分から)
終了時間 15時00分
受講料 無料

申込方法

要事前申込/抽選制・指定席
申込締切:2022年2月13日(日曜日)必着 ※受付終了しました

電話・FAX・ホームページ・Eメール・窓口・郵送いずれかの方法にて受付。
①講座名②すべての参加者名(ふりがな)③参加者の年齢(任意)④電話番号⑤住所 をご明記ください。

座席について

当選者には、当選通知とともに指定の座席番号をお知らせします。 

ご案内するお席はお申込みグループごと、グループ間は1席ずつ空席を確保いたします。

車いすまたは聴覚補助(手話通訳・要約筆記・赤外線補聴器)をご利用のお客様は申込時にお申し出ください。
その他、座席位置に関するご要望は承れません。

聴覚補助について

下記の聴覚補助の利用をご希望のお客様はお申込みが必要です。期日までに三重県生涯学習センターまでご相談ください。

  • 要約筆記 2022年2月13日(日曜日)締切
  • 赤外線補聴器 2022年3月20日(日曜日)締切
備考
  • 申込み多数の場合は抽選を行います。2月22日(火曜日)以降、当選者にのみ通知を郵送し、発送をもって当選者発表にかえさせていただきます。あらかじめご了承ください。
  • 未就学児入場可。ひざ上鑑賞可。年齢に関わらずすべての参加者名をお申込みください。
  • キャンセルされる場合は事前に連絡をお願いします。
  • 書籍販売およびサイン会はございません。
  • 駐車場の混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください。
  • 諸般の事情により、やむを得ず講座を中止・延期する場合がございます。
  • 三重県のガイドラインにおける「主催イベントの開催基準」に則り開催いたします。感染症対策についてはご来場前に三重県総合文化センターホームページをご確認ください。

講師プロフィール

今泉忠明さん

今泉 忠明(いまいずみ ただあき)さん

動物学者(分類学・生態学)。日本動物科学研究所および日本ネコ科動物研究所所長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国際生物計画(IBP)調査、イリオモテヤマネコの生態調査などに参加。
『ざんねんないきもの事典』シリーズ(高橋書店)ほか、著書・監修書多数。
執筆・講演活動の傍ら、いまも自然の中に積極的に足を運び、動物たちの生態調査に取り組んでいる。2020年3月、自然と動物との関わりの中で得た貴重な経験を子ども達に伝えるため、フィールドワークやいきもの観察会をはじめとした体験型イベントを主催する「けもの塾」を立ち上げた。

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門 :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ
電話番号 :059-233-1151
FAX番号 :059-233-1155
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 生涯学習センター棟

メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。