みえ生涯学習ネットワーク共催講座【受付終了】生き活き終活セミナー-争族にならない為の押さえておく3つのポイント-
満席になりましたので受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
みえ生涯学習ネットワークと三重県生涯学習センターの共催講座です。
本講座は、みえ生涯学習ネットワーク(みえネット)に登録している多様な団体の中から、ネットワーク会員が推薦する魅力ある団体を招き、その方の専門分野などについて語ってもらう講座です。
テーマは終活。終活とは「人生の最期を意識しながら、これからの人生を自分らしく生きるための準備をし、亡くなった後に備える事」です。日本は、世界に類を見ないスピードで高齢化が進んでおり、終活が注目されています。今回は、終活に取り組む上での大きな3つのポイントと、争族にならない為に押さえておく3つのポイントを解りやすく説明いたします。
※講座参加の際、 筆記用具・電卓をご持参ください。ライフプラン表の作成をおこないます。
みえ生涯学習ネットワーク(みえネット)とは
本講座の講師 はみえネットの会員です。
基本情報
開催期間
2021年6月13日(日曜日)
13時30分から15時30分
(13時00分から受付開始)
申し込み・受付期間

満席のため受付終了しました
主催者
生涯学習センター
サービス情報
入場無料 / 参加・体験 / みる・きく
詳細情報
開始時間 | 13時30分(受付13時00分開始) |
---|---|
終了時間 | 15時30分 |
スケジュール |
第1部(50分) 「ライフプランとエンディングノートの作り方」 第2部(60分) 「相続の押さえておく3つのポイント」 |
料金 | 無料 |
定員 |
50名 ※ 筆記用具・電卓をご持参ください。 |
申込方法 |
事前申込制・先着順 |
備考 |
|
講師
昭和50年に田舎の長男として菰野町で生まれ育ちました。何不自由なく育ち社会人になりましたが何かできないかと海外に飛び出しました。この時の経験で、何でもやってみて落とし込むことが大事だと思いました。
帰国後、上場企業に就職していろいろと経験しました。そんな時、身体を壊したときに何かできないかという事でファイナンシャルプランナーの資格を取りました。その後、いろいろな方から相続の相談を受け、時代のニーズと、周りでも争っている・争いそうな家族が多いことから1件でも円満な相続が増えるようにと思い、今日になります。
【主な資格と経歴】
ファイナンシャルプランナー2級/日本FP協会会員/相続診断士/相続資産コンサルティング協会会員/日本FP協会三重支部役員/生涯学習センターみえ生涯学習ネットワーク正会員/福王マルシェ主催者/かふぇたかのオーナー/猟師/珈琲焙煎士
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1151 |
FAX番号 | :059-233-1155 |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。