平成19年度男女共同参画強調月間ff(フォルテッシモ)
フレンテみえ企画・運営サポーター自主企画事業
どうなっていますか? あなたの市町の男女共同参画
~ネットワークづくりに向けて~1

開催日
2007年6月23日(土曜日)
開催場所
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 3階 セミナー室C他

フレンテみえ企画・運営サポーター自主企画事業として初めてのイベントを開催しました!

はっと気づく、男女共同参画推進のためのヒントが満載

 私たちフレンテみえ企画・運営サポーターは、フレンテみえと協働で事業を企画・運営をしています。
 今回、男女共同参画週間(6月23日~29日)にちなみ、三重県の男女共同参画をより一層推進するために、県内の活動者・活動団体が一堂に集まりネットワークをつくる機会を企画しました。
 今回の企画には、県内で積極的に男女共同参画推進活動をしている多くの活動団体・活動者が参加し、熱心に情報交換などを行いました。

フレンテみえ企画・運営サポーター

公募によるメンバー(H19年4月現在14名)それぞれの力を発揮し、フレンテみえと協働で事業を企画・運営しています。

分科会・全体会・自由交流の報告外部リンク

プログラム

11時~12時 事例紹介
<事例紹介団体>
  • 常磐男女共同参画をすすめる会
  • 東員町男女共同参画まちづくり推進の会
12時~13時

昼食・ランチタイムプレゼント

13時~14時30分 分科会
<テーマ1>
「これからの男女共同参画推進活動に向けて」
<テーマ2>
「地域で取組むことの難しさ克服に向けて」
<テーマ3>
「202030(※)からみる我がまちの現状」
(※)国や県では、重要項目として「社会のあらゆる分野において、2020年までに、指導的立場に女性が占める割合が少なくとも30%程度になるよう期待する」としています。
14時30分~15時30分 全体会(分科会報告)
15時30分~16時 自由交流

事例紹介

 県内で活動している活動団体・活動者の先進的事例を紹介することで、参加団体・参加者が今後の活動のヒントを得る機会として開催しました

会場の様子

常磐男女共同参画をすすめる会(四日市市)

 常磐地区の住民を中心に、平成15年より活動。常磐地区の地域の特色と男女共同参画の課題を結びつけながら、男女共同参画社会の実現に向けて地域から取り組んでおられます。
これまで講演会やワークショップ、寸劇、学習会などを行われており、四日市市の男女共同参画づくりに向けて、足元から改革をすすめようと活動をされています。

まちづくり推進の会

東員町男女共同参画まちづくり推進の会 (東員町)

 平成13年東員町の「男女共同参画リーダー養成研修補助金制度」の利用者と平成14年三重県男女共同参画まちづくり事業の公募メンバーと共に、諸研修で学びながら、地域啓発活動を展開してこられました。
 主な活動は講演会と「なるほど納得ミニ講座」の開催。町職員研修、小学校や高校へ出前授業、高齢者サロン等、幅広い世代、あらゆる分野への啓発活動をされています。


事例紹介について 参加者からの声

  • パワーある実践事例と各地域の皆さまの意見を聞く事ができ非常に参考になった。
  • 事例発表は一つ一つ感動し、共感する内容であった。
  • 男女共同参画啓発活動のなかでぶち当たった壁、それを乗り越えるためのヒントや励みの言葉をたくさんいただけたと思う。

ランチタイムプレゼント

ちょいワルおやじの会(仮称)からメッセージ付の素敵なプレゼントが!

ちょいワルおやじの会(仮称)からメッセージ付のプレゼント

 ちょいワルおやじの会(仮称)からメッセージ付のプレゼントがありました!
 「少しでもいいから参画しましょう!照れずに胸をはってはじめの一歩」のメッセージとともに手作りスナックのもてなしが!昼食を食べての交流をより一層盛り上げてくれました。
「ちょいワルおやじの会(仮称)」は、平成18年度フレンテみえの男性講座専門コース「イベントを創ろう」の受講生によるグループ。イベント等を通して、古い価値観に縛られることなく、家事や育児、地域活動等にも前向きに取組み、かっこよく生きていく男性をアピールします。

「体験!発信!チャレンジ・ストーリー~まちづくりにかける元気な女性たち~」DVD上映

上映会

内閣府男女共同参画局が地域活性化事例研究事業として企画・制作したDVDの中から、「コミュニティ・ショップの夢にチャレンジ!」(滋賀県栗東市:NPO法人「びぃめ~る企画室」)を上演し、県外の先進事例として紹介しました。

農山漁村女性起業グループによる特製お弁当!

 当日のお弁当はメニューの大半を採れたての野菜が占めるこだわりの特製弁当!地産地消の農産物でヘルシーな献立に参加者のみなさまにご満足いただきました

ランチタイムプレゼント担当 フレンテみえ企画・運営サポーター 伊藤