フレンテみえ人材育成講座 種まきプロジェクト 地域編The personal is political困難を抱える女性を支援する人になる

個人的な問題は、実は社会の問題である。
令和6年4月、「困難を抱える女性への支援に関する法律」が施行されました。いま女性支援の現場では、当事者の意思を尊重しながら、相談や支援ができる人材が求められています。
この講座では、女性が抱える困難について、フェミニストカウンセリングの視点「The personal is political=個人的な問題は実は社会の問題である」で読み解き、解決に導くための理念やアプローチ方法について学びます。
「女性の生きづらさのわけを知りたい」「地域で女性のための支援をしてみたい」「フェミニストカウンセリングに興味がある」「相談員になりたい」
そんな皆さまのご参加をお待ちしています!
この講座は女性限定の講座です
基本情報
開催期間
2025年5月31日(土曜日)~6月1日(日曜日)
申し込み・受付期間
申込受付中です。(申込締切:5月17日(土曜日))
開催場所
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」2階 セミナー室B、3階 セミナー室C
主催者
フレンテみえ
サービス情報
入場無料 / 託児あり
詳細情報
開催時間 | 各日10時00分から |
---|---|
終了時間 | 各日17時00分まで |
講師 | フェミニストカウンセリング学会認定 フェミニストカウンセラー ほか |
対象 | 2日間とも参加可能なテーマに関心のある女性 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 応募者多数の場合は抽選 ※受講可否は5月20日頃までにメールにてお知らせします |
申込方法 | 所定の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送・電話・FAX・持参にてフレンテみえまでお申し込みください。 お電話でお申込みの際も、メールアドレスをお伝えください。 Eメール、HPお申込フォームでのお申し込みは、申込書を参照の上、必要事項をお伝えください。 |
申込締切 | 5月17日(土曜日) |
託児 | 有り 対象年齢 1歳6ヶ月から小学3年生程度 託児料 1日につき1人500円 |
備考 |
|
プログラム
※内容は変更とある場合もございます
1日目(5月31日)
会場:三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」2階 セミナー室B
- 男女共同参画とフレンテみえの相談:男女共同参画とはどういうことか、フレンテみえ相談室が大事にしていることは何か(講義)
- ジェンダー視点:男性優位の格差社会の中で女性が生きるとはどういうことか(講義)
- フェミニストカウンセリングの基礎:女性の抱える困難を社会的・心理的側面から読み解き、解決をめざすフェミニストカウンセリングのアプローチ方法を学ぶ
- 女性のためのグループワーク:女性の自己尊重感を取り戻し、支えるグループにはどんなものがあるか(講義)
2日目(6月1日)
会場:三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」3階 セミナー室C
- 三重県内の女性支援団体の紹介と座談会
- 女性として感じてきた生きづらさについての語り合い
- フェミニストカウンセリングによる困難女性支援(講義)
ほか
※2日間全講義に参加し、かつレポートを提出した方には修了証を発行します。レポートのテーマは「自分がめざす女性支援」です。
※今後フレンテみえで相談員の募集があった際、この講座の受講経験を考慮させていただきます。ただし、必ず採用を約束するものではありません。
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1130 |
FAX番号 | :059-233-1135 |
:frente@center-mie.or.jp | |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 男女共同参画棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。