令和5年度内閣府「女性に対する暴力をなくす運動」総文パープル・ライトアップ 2023
毎年11月12日から25日までは「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
「パープルリボン」は 女性に対する暴力根絶のシンボルです。
内閣府の調査によると、女性の4人に1人がDV(配偶者等からの暴力被害)にあっています。
そして、被害を受けた女性のうち約5人に1人が、その暴力によって「命の危険を感じたことがある」と答えています。
たとえどんな理由があったとしても、暴力は許せない行為です。
「あなたは悪くない。ひとりで悩まず、まずは相談してください」
竹あかり作家・演出家の川渕皓平さん率いるcanaarea(カナエリア)の創り出す優しいあかりが皆さんの心を あたたかくてらしてくれますように。
基本情報
開催期間
2023年11月9日(木曜日)~26日(日曜日)
申し込み・受付期間
イベント終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!
主催者
フレンテみえ
サービス情報
入場無料 / みる・きく
詳細情報
開催時間 | 17時00分から |
---|---|
終了時間 | 21時00分まで |
対象 | すべての方 |
料金 | 無料 |
定員 | なし |
申込方法 | 申込不要。どなたでもご覧いただけます。 |
備考 |
|
竹あかり作家・演出家 川渕 皓平さんの作品が登場します!
[アーティストプロフィール]
川渕 皓平(かわぶち こうへい)
1985年奈良県生まれ。三重県伊賀市在住。2016年5月に開催された「伊勢志摩サミット」で会場を彩る。2017年12月には台湾・台東県内に滞在して芸術交流を行う台東県政府文化処主催の「日台芸術家交流事業」に選出され、書道家 伊藤 潤一と共に台東県にて芸術交流活動を行う。「橿原神宮神武祭」「高田本山国宝記念」「外宮さんゆかたで千人参り」「外宮奉納舞台」「有松みちあかり」「中部国際空港セントレア」「白浜アドベンチャーワールド」他、県内外で竹あかり演出を行う。2020年三重県文化新人賞受賞。国内外の竹あかり作家が演出を競う「第一回竹あかり審美会」にて最優秀賞を獲得。一方で竹あかりの魅力を伝えるため、各地で竹あかり作りの体験ワークショップも行っている。
関連講座「暴力を目撃した時にできること 傍観者でいないために」
詳しくは下記のリンクからご覧ください。
開催日:11月26日(日曜日)
三重県内市町開催予定(随時更新)
場所 | 日時 | 内容(予定) | 問合せ先 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
紀北町役場 | 11月10日(金曜日)から27日(月曜日)まで | 庁舎内にポスターの掲示及びリーフレットを設置します。 | 紀北町役場総務課 | 0597-46-3111 |
志摩市 (本庁舎1階情報コーナー) |
11月13日(月曜日)から24日(金曜日) | パープルリボン運動啓発パネル展示を実施します。 併せて、啓発物品の配布を行います。 |
志摩市市民生活部 人権市民協働課 |
0599-44-0227 |
桑名市 (桑名市立中央図書館、ふるさと多度文学館、長島輪中図書館) |
11月2日(木曜日)から11月28日(火曜日)まで (会場により期間が異なります。) |
各会場で、啓発展示・関連図書の特集を実施いたします。 |
桑名市市民環境部 地域コミュニティ課 女性活躍・多文化共生推進室 |
0594-24-1413 |
伊賀市 (伊賀市男女共同参画センター) |
11月10日(金曜日)から24日(金曜日)まで |
|
伊賀市人権生活環境部 人権政策課内 男女共同参画センター |
0595-22-9632 |
菰野町 (菰野町町民センター) |
11月5日(日曜日) | 菰野町文化祭の「アイリスこもの」の展示ブース内において「パープルリボン」に関する啓発展示を実施します。 | 菰野町企画情報課 | 059-391-1105 |
鈴鹿市 (鈴鹿市男女共同参画センター「ジェフリーすずか」内) |
11月11日(土曜日)から25日(土曜日)まで | ジェフリーすずか内で啓発及びDV防止の想いを募るパープルリボンポストツリーの展示を実施します。 また,パネルの掲示や関係図書の特集を実施します。 |
鈴鹿市地域振興部男女共同参画課 | 059-381-3113 |
明和町 (明和町人権センター) |
11月13日(月曜日)から24日(金曜日) | 啓発のためのチラシ等を窓口に設置します。パープルリボンを関係職員が着用します。 | 明和町人権センター | 0596-55-3052 |
松阪市 (松阪市役所1階ロビー、各施設・各振興局の窓口等) |
11月1日(水曜日)から30日(木曜日)まで | 本庁舎1階ロビーに「パープルリボンコーナー」を設け、啓発パネル、啓発パンフレットとポケットティッシュ等を設置します。市民に紫色のリボンを貼ってもらい、大きなパープルリボンを完成させます。 各施設(公民館等)や各振興局(嬉野、三雲、飯南、飯高)に、啓発パンフレットとポケットティッシュを窓口等に設置します。 パープルリボンを市役所関係職員が着用します。 |
松阪市環境生活部 人権・多様性社会課 |
0598-53-4339 |
度会町 | 11月1日(水曜日)から 11月24日(金曜日)まで |
度会町役場総務課窓口にポスターを掲示し、チラシを設置します。度会町三役と関係職員がパープルリボンバッジを身につけてPRします。 町のゆるキャラのパネルにパープルリボンをつけて掲示します。 オレンジリボンと合同でPRを予定しています。 |
度会町役場 総務課 | 0596-62-1111 |
名張市 | 11月1日(水曜日)から12月7日(木曜日)まで |
|
名張市人権・男女共同参画推進室 | 0595-63-7559 |
尾鷲市 | 11月1日(水曜日)から11月30日(木曜日)まで |
庁舎内にポスターの掲示、チラシを設置します。11月の広報、及び市のホームページにパープルリボン運動の記事を掲載します。 |
尾鷲市役所 政策調整課 |
0597-23-8134 |
鳥羽市民体育館サブアリーナ | 令和5年11月4日(土曜日)、11月11日(土曜日) |
11月4日(土曜日)に実施する三重県内男女共同参画連携映画祭及び11月11日(土曜日)に実施するTOBAひだまりフェスタにあわせて、パネル展示による啓発を行います。 |
市民課人権・市民交流係 | 0599-25-1126 |
伊勢市 (伊勢市役所本館1階市民ホール) |
11月10日(金曜日)から11月24日(金曜日)まで |
11月10日から11月24日まで、伊勢市役所本館1階市民ホールにて、NPO男女共同参画れいんぼう伊勢と市との協働による啓発パネルの展示を行います。 |
伊勢市環境生活部市民交流課 | 0596-21-5513 |
四日市市内 (四日市市男女共同参画センター「はもりあ四日市」外) |
11月3日(金曜日)から11月25日(土曜日) |
|
四日市市市民生活部男女共同参画センター「はもりあ四日市」 | 059-354-8331 |
熊野市 (熊野市文化交流センター) |
11月12日(日曜日)から25日(土曜日)まで |
市民グループ「パープルリボンくまの」との協働で、啓発パネルの展示や各種イベントを実施いたします。 【関連イベント】
その他、楽しく役立つイベントで皆様をお待ちしています! |
熊野市役所 市長公室 企画係 |
0597-89-4111 |
津市 (津市役所男女共同参画室前) |
11月12日(日曜日)から25日(土曜日)まで |
事務室前カウンターにポスターを掲示します。 |
津市 市民部 男女共同参画室 |
059-229-3103 |
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1130 |
FAX番号 | :059-233-1135 |
:frente@center-mie.or.jp | |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 男女共同参画棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。