令和5年度 フレンテみえ 種まきプロジェクト1“地域”編わたしも地域ももっとよくなる!マインドチェンジ︕ やってみたい、わたしができるコト尾鷲市・フレンテみえ連携講座

【わたしも地域ももっとよくなる】チラシ表紙画像

あなたの「どうする︖」を「こうする︕」に。
未来を変える第一歩、いっしょに踏み出してみませんか︖

あなたの住んでいるまちで「もっとこうなったらいいのに」と感じていることはありませんか?
地域でモノゴトが決定していく仕組みやモノゴトの進め方などについて仲間と共に学びながら、自分の想いを具体的に言葉にし、自分も地域も”もっと良くなる”方法を一緒に考えましょう!

基本情報

開催期間

2023年8月26日(土曜日)
10月29日(日曜日)、12月23日(土曜日)

申し込み・受付期間

イベント終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!

開催場所

第1、3回 尾鷲市立中央公民館 3階大会議室、  第2回尾鷲市保健福祉センター 4階多目的ホール

主催者

共催:尾鷲市 政策調整課            企画:三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」

サービス情報

入場無料 / 参加・体験 / 託児あり

詳細情報

表タイトル
開催時間 第1回、第2回:13時00分から
第3回:10時00分から
終了時間 16時30分まで
講師

水谷香織さん(名古屋学院大学現代社会学部 准教授
       パブリック・ハーツ株式会社 代表取締役)

対象 テーマに関心のある女性で全3回の講座にすべて参加できる方
料金 無料
定員 10名程度
申込方法 所定の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送・電話・FAX・持参にてフレンテみえまでお申し込みください。
Eメール、HPお申込フォームでのお申し込みは、申込書を参照の上、必要事項をお伝えください。
締切 8月5日(土曜日)必着
託児 有り。
対象年齢 0歳6ヶ月から小学3年生程度。
託児料 無料
ご希望の方は講座申込時にご一緒にお申込みください。
共催 尾鷲市役所 政策調整課
備考
  • 駐車場混雑が予想されますので、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
  • 応募者多数の場合は連携開催の尾鷲市とその周辺市町などお住まいの地域を考慮したうえで抽選を行う予定です

スケジュール

8月26日(土曜日)
「自分と向き合い自信をつけよう わたしもできる︕と思えるためのワーク」

「こうなったらもっといいのに」と思いながら、「でも、わたしなんかに何もできないし…」と考えてしまっていませんか?
” わたしだから” できることがきっとあるはず! まずは自分と向き合いながら、「私は大丈夫!」と自分の背中をおしてあげましょう。

「社会や地域の仕組みを考えてみよう 課題をとらえ解決に近づけるためのワーク」

社会や地域がもっとよくなるために、わたしができることを考えてみましょう。大事なのは、「やりたい!」という気持ちと、社会や地域の仕組みを知っておくこと。モノゴトの課題をとらえたり、解決に近づけるためのヒントを一緒に考えましょう。

10月29日(日曜日)「地域の意思決定プロセスを知ろう」

自分たちの地域では、どのように話し合いが行われてモノゴトが決まっているのか知っていますか?
「意思決定」の話し合いの場や地域で活躍する女性リーダーの経験談などフィールドワークで得た情報をみんなで共有しそこから見えてくる地域課題の解決方法や夢の実現へ進むためのステップなどについて、一緒に考えてみましょう。

12月23日(土)「わたしも地域もよくなるために 未来に向けた” マインドチェンジ”」

今まで考えたり話し合ったことをまとめ、それぞれの考える「私のまちがもっとよくなる方法とそのすすめかた」について発表します。参加者同士発表をききあってそのプランをブラッシュアップし、未来を変える一歩を仲間とともに踏み出してみましょう!

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門 :三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 主催事業部門トップページ
電話番号 :059-233-1130
FAX番号 :059-233-1135
E-mail frente@center-mie.or.jp
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 男女共同参画棟

メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。