「何を怖れる」上映会&トーク

闘った、生きた、老いた・・・
彼女たちの「リブ」は、自分を生きること。
70年代初頭にウーマンリブが始まった頃
彼女たちはまだ20代、30代だった。
おのれの生きにくさにもがき、社会に向かい「NO」と叫んでいた
その後約半世紀、女たちは自己と社会を肯定すべく
つよい意思をもって生きてきた。
男社会からうとまれても、同性たちの偏見や誤解の目に晒されても
すすんで自らを「フェミニスト」と名のり、目の前の壁と闘いながら
つねに女たちと共感し、女たちとつながって
老年期を迎えた今もなお、みずみずしく女であることを愛している。
そんな彼女たちは、時代に何を遺そうとしてきたのか?
次の世代に何をつたえようとしているのか?
「ユキエ」「折り梅」「レオニー」の松井久子監督が
フェミニストたちの証言でつづる初のドキュメンタリー映画
上映後には、映画にも出演された上野千鶴子さんのアフタートークを行います。
今なお闘いつづける女たちの声をお聞きください。
基本情報
開催期間
2015年9月19日(土曜日)
申し込み・受付期間

申込はファックスかメールで記載の主催お問い合わせ先へお願いします。
主催者
「何を怖れる」をフレンテみえで上映したい実行委員会
サービス情報
みる・きく / 託児あり
詳細情報
開催時間 | 15時30分(15時00分より入場開始) |
---|---|
終了時間 | 19時00分(予定) |
料金 |
1,200円(一般)
1,500円(一般) |
申込方法 |
ファックスまたはEメールで、主催お問い合わせ先へお願いします。 |
イベントに関するお問い合わせ先
名称 | :「何を怖れる」をフレンテみえで上映したい実行委員会 |
---|---|
電話番号 | :090-9190-1630(永戸)、090-5113-2432(土屋)、090-3255-4985(佐藤) |
ファックス | :059-245-6101(土屋)、059-255-7813(佐藤) |
メールアドレス | :nagato-f@mecha.ne.jp(永戸)、kunie_tsuchiya@mbr.nifty.com(土屋)、mie-her09@jewel.ocn.ne.jp(佐藤) |