令和元年度地域リーダー養成講座仲間とともに歩むためにピア・サポート/ピア・カウンセリングの基礎

『ピア・サポート』の手法を使って支援を始めてみませんか?
暴力の被害者には女性が多い、シングルマザーの方たちが経済的困難に陥りやすい、性的マイノリティの方たちが孤立感を抱えがちなど、女性ゆえ、男性ゆえ、または多様な性を生きるがゆえにぶつかる壁はまだまだたくさんあります。
だからこそ、困難に直面した時には『ともに歩む仲間』の存在が大きな力となります。
「自分も何か行動したいけど、どうしたら?」「自分のことで精いっぱい」「自分に他人の支援なんてできるのだろうか…?」などと感じている方や「自分の活動にピア・サポートの知識を役立てたい」などと感じている皆さん。
ピア・サポートを学び、自分にできる支援について一緒に考えてみませんか?
ピア・サポートとは
「ピア」とは「仲間」という意味。ピア・サポートは専門家による支援ではなく同じ経験をした人同士による助け合いのことです。
現在も各地で様々な自助グループが活動しています。
基本情報
開催期間
2019年10月13日(日曜日)
申し込み・受付期間

イベント終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!
主催者
フレンテみえ
サービス情報
入場無料 / みる・きく / 託児あり
資料ダウンロード
詳細情報
開催時間 | 13時30分から(13時00分より受付開始) |
---|---|
終了時間 | 16時00分まで |
講師 | 大賀 一樹さん(公認心理師/臨床心理士/NPO法人共生ネット理事) |
対象 |
ピア・サポート活動をしている、またはしたいと考えている方 |
料金 | 無料 |
定員 | 20名 |
申込方法 | 所定の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送・電話・FAX・持参にてフレンテみえまでお申し込みください。 Eメール、HPお申込フォームでのお申し込みは、申込書を参照の上、必要事項をお伝えください。 |
締切 | 定員に達し次第締め切り。 |
託児 | 有り。 対象年齢 1歳6ヶ月から小学3年生程度。 託児料 500円 ご希望の方は9月29日日曜日までにお申し込みください。 |
備考 |
|
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1130 |
FAX番号 | :059-233-1135 |
:frente@center-mie.or.jp | |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 男女共同参画棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。