令和5年度みえ文化芸術祭第28回みえ音楽コンクール

ロゴ

趣旨

みえ音楽コンクールは、音楽を学び、日々努力を続けている人々が日頃の成果を発表し、交流することにより、将来に向けての活力を得ることのできる機会とするために開催するものです。

基本情報

開催期間

2023年6月25日(日曜日)~10月29日(日曜日)
部門ごとに異なる

申し込み・受付期間

受付は終了しました。

開催場所

三重県文化会館 大ホール(予選は中ホール、小ホール) 四日市市文化会館 第1ホール

主催者

文化会館

出場申込

出場資格

現在、三重県内に在住・在学・在勤されている方、また過去において三重県内に在住・在学・在勤されたことのある方
(過去については事務局より詳細を確認させていただく場合があります)

※全ての部門において、前回1位入賞の方は、前回と同じ区分での出場はできません。
※ピアノ部門における金賞入賞者で、入賞者記念演奏会に推薦された方は、前回と同じ区分では出場できません。
※出場年齢制限については、部門ごとの審査区分をご参照ください。
(現在浪人中の方の区分については事務局までお問合せください)

※ピアノ部門《デュオ》、およびフルート部門《アンサンブル》は、複数の奏者のうち1名以上が上記の資格を満たしていれば出場できます。
参加料

小学生以下の区分 ・・・1名につき 6,000
中学生以上の区分 ・・・1名につき 8,000
ピアノ部門・弦楽部門プレステージコース(ピアノ部門は予選のみの開催)・・・1名につき4,000
ピアノ部門《デュオ》・フルート部門《アンサンブル》・・・1組につき8,000
ピアノ部門《アーティストコース》 ・・・1名につき 予選12,000円 本選15,000円

※参加料は、予選・本選それぞれ1回の出場ごとに必要です
※重複参加をされる場合は、それぞれについて参加料が必要です
※出場辞退の場合も参加料は返還いたしませんので、あらかじめご了承ください
※ピアノ部門《ソロ》《アーティストコース》の本選詳細については、予選通過者に改めて通知します

申し込み期間
【当日消印有効】

ピアノ部門
《ソロ予選》2023年51日(月曜日)~14日(日曜日)

ピアノ(デュオ)・声楽・フルート・弦楽部門
《本選》2023年8月1日(火曜日)~23日(水曜日)
※ピアノ部門《デュオ》は上記期間にお申し込みください。

申し込み方法
  1. 1. 参加料を下記銀行口座へお振込ください

【振込先】
百五銀行 県庁支店 普通 No.211774
口座名義:公益財団法人三重県文化振興事業団

※振込手数料は出場者負担でお願いします。

2. 下記の必要書類3点を同封して事務局までご郵送ください(持込不可)

【郵送先】
〒514-0061 津市一身田上津部田1234
三重県文化会館「みえ音楽コンクール」係

※送付の際、封筒の表面に必ず「みえ音楽コンクール ○○部門出場申込書在中」と朱書きで明記してください。

  1. 申込用紙
    もれなく記入してください。記載不備の場合は受付できません。
  2. 返信用封筒
    宛先・名前を記入し、84円切手を貼付した〔長形3号※〕の封筒

    ※長形3号〔たて23.5cm×横12cm〕

  3. 参加料振込明細書
    コピーでもかまいません。
    ※ピアノ部門《デュオ》に出場の方は、明細書に相手奏者の名前を記入すること。
    ※フルート部門《アンサンブル》に出場の方は、代表者名でお振込ください。

    ◆ピアノ部門アーティストコースについてはメールでの申し込みが可能です。申込書はこちらからダウンロードできます。

表彰について

区分ごとの賞

各部門本選の審査区分において、第1~3位入賞および奨励賞を決定し表彰します。(プレステージコースの表彰はありません)
ただし、ピアノ部門小学1・2年生、3・4年生、デュオ全コースにおいては教育的配慮から順位を設けず、受賞者を増やす方向で金・銀・銅賞および奨励賞を決定し、表彰します。
ピアノ部門アーティストコースにおいては、最優秀アーティスト賞・優秀アーティスト賞・奨励賞を決定し、表彰します。
弦楽部門園児、小学1・2年生、3・4年生においては、教育的配慮から順位を設けず、金・銀・銅賞及び奨励賞を決定し、表彰します。
フルート部門大学生以上一般Bにおいては、金・銀・銅賞および奨励賞を決定し表彰、金賞の中でのみ第1位~3位を決定します。
なお、それらの入賞の他にも、予選を通過し本選で演奏された方、または本選での演奏で一定以上の成績をおさめられた方を入選とし、表彰します。また、入賞者の中から審査員により「入賞者記念演奏会」に推薦されます。ピアノ部門アーティストコース受賞者の中から審査員により「入賞者記念演奏会」「菰野ピアノ歴史館でのコンサート*」に推薦されます。
*協力:菰野ピアノ歴史館

三重県知事賞 それぞれの部門ごとに全出場者の中から最も優秀な成績をおさめた方に対し、審査員の決定により授与されます。 各部門1名(組) 
合計4名(組)
岡田文化財団賞 個性豊かで音楽性に富む演奏を披露し、将来の更なる飛躍を期待される方に対し授与されます。
(過去、同賞を受賞された方は対象外となります)
ピアノ部門《ソロ・デュオ》 合わせて2名(組)
その他各部門1名(組)
合計5名(組)

ピアノ部門

予選

日程 2023年6月25日(日曜日)10時00分~(予定)
会場 三重県文化会館中・小ホール
区分ソロ プレステージコース
小学1・2年生の部
小学3・4年生の部
小学5・6年生の部
中学生の部
高校生の部
大学生以上一般の部
アーティストコース(映像審査)
審査員 石原 佳世(名古屋音楽大学非常勤講師・金城学院大学非常勤講師・岐阜県立加納高等学校音楽科非常勤講師)
奥村 理恵(愛知県立芸術大学非常勤講師・愛知教育大学非常勤講師・金城学院大学非常勤講師・愛知学泉大学非常勤講師)
川井 綾子(ピアニスト)
清水 将仁(洗足学園音楽大学教授)
俣野 修子(元京都市立芸術大学非常勤講師)
松本 総一郎(愛知県立芸術大学名誉教授)
備考

プレステージコースは予選のみの開催で、順位などは付けずに審査員からの総合評価と講評用紙をお渡しします。
プレステージコースは、翌年以降コンクールに出場予定の方のためのコースです。年齢制限はありません。

《ソロ》と《デュオ》の両方に出場できますが、プレステージコースは他の区分との重複出場はできません。
《アーティストコース》は他の区分との重複出場が可能です。

ソロ:大学生以上一般の部、アーティストコース、デュオ:4手連弾上級コース、2台ピアノコースの年齢制限はありません。

本選

予選の結果により開始時刻・実施区分などが変更になる場合があります

日程1 2023年10月28日(土曜日)10時30分~(予定)
日程1の対象区分ソロ 小学1・2年生の部
小学3・4年生の部
小学5・6年生の部
アーティストコース
日程2 2023年10月29日(日曜日)9時00分~(予定)
日程2の対象区分ソロ 中学生の部
高校生の部
大学生以上一般の部
デュオ 4手連弾初級コース
4手連弾中級コース
4手連弾上級コース
2台ピアノコース
会場 三重県文化会館大ホール
審査員 東 誠三(東京藝術大学教授)
江崎 昌子(洗足学園音楽大学教授)
奥村 理恵(愛知県立芸術大学非常勤講師・愛知教育大学非常勤講師・金城学院大学非常勤講師・愛知学泉大学非常勤講師)
川井 綾子(ピアニスト)
清水 将仁(洗足学園音楽大学教授)

課題曲

《ソロ》

区分予選本選(小学生、中学生、高校生はAおよびBを演奏してください)
プレステージコース 任意の自由曲(複数曲も可) (プレステージコースの本選はありません)
小学1・2年生

3分程度の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家も可)

A たのしいポリフォニー(2)ブルグミュラー程度の生徒さんへ【ヤマハ】より
1.岩間稔:昆虫のカノン
2.岩間稔:出発のカノン
のいずれか1曲

B 5分以内の任意の自由曲
 (複数曲、複数作曲家、岩間稔の作品も可)

小学3・4年生

4分程度の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家も可)

A J.Sバッハ:「2声インヴェンション」より任意の1曲

B 7分以内の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家、J.S.バッハの作品も可)

小学5・6年生

5分程度の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家も可)

A J.Sバッハ:「2声インヴェンション」または
「3声シンフォニア」より任意の1曲

B 10分以内の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家、J.S.バッハの作品も可)

中学生

7分程度の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家も可)

A J.Sバッハ:「平均律クラヴィーア曲集1,2巻」より任意の1曲(プレリュード及びフーガ)

B 12分以内の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家、J.S.バッハの作品も可)

高校生

A モシュコフスキー:「15の練習曲」Op.72
またはショパン「練習曲」Op.10、Op.25より任意の1曲
(ただしOp.10-3、Op.10-6、Op25-7の3曲を除く)

B 8分程度の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家、Aと同じ作曲家による作品も可)

A J.Sバッハ:「平均律クラヴィーア曲集1,2巻」より任意の1曲
(プレリュード及びフーガ)

B 12分以内の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家、J.S.バッハの作品も可)

大学生以上一般

10分程度の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家も可)

8分以上15分以内の任意の自由曲
(複数曲、複数作曲家も可)

備考

任意の自由曲の選択に自作曲は除きます。
課題曲Aの繰り返しは省略してください。ただし、それ以外に関しては、制限時間内であれば“8小節以内の繰り返しのみ可”とします。
演奏時間を超過する、また不足する自由曲の選曲は、入賞の対象外となる場合があります。
一部の課題に出典(出版社)が記載してありますが、指定楽譜ではありません。
予選においてはコンクールの進行上、演奏を途中でカットする場合があります。
本選において、予選で演奏した同一曲は不可とします。(アーティストコースは可)ただし抜粋曲が異なる場合は可とします。
演奏は暗譜、ただしプレステージコースは暗譜の必要はありません。
課題曲がある場合、課題曲(A)→自由曲(B)の順で演奏してください。
複数曲を演奏する場合、出場申込書には演奏順に曲目を記入してください。

《デュオ》

《デュオ》は本選のみの開催です。予選はありません。

区分本選
4手連弾 初級コース
出場者双方、または1人が小学生以下

5分以内の任意の自由曲(複数曲も可)
(暗譜でなくても構いません)

4手連弾 中級コース
出場者双方、または1人が中学生以下

10分以内の任意の自由曲(複数曲も可)
(暗譜でなくても構いません)

4手連弾 上級コース
年齢制限なし

15分以内の任意の自由曲(複数曲も可)
(暗譜でなくても構いません)

2台ピアノコース
年齢制限なし

15分以内の任意の自由曲(複数曲も可)
(暗譜でなくても構いません)

備考

任意の自由曲の選択に自作曲は除きます。
繰り返しは省略してください。但し、制限時間内であれば“8小節以内の繰り返しのみ可”とします。
演奏時間の超過や不足は、入賞の対象外となる場合があります。
複数曲を演奏する場合、出場申込書には演奏順に曲目を記入してください。
譜めくりが必要な方はご自身で手配・同伴してください。

《アーティストコース》

アーティストコース 予選 動画提出による審査 本選 ホール審査(三重県文化会館大ホール)
年齢制限なし
ソロのみ
15分程度の任意のプログラム 30分程度の任意のプログラム
(予選で演奏した曲も可)
予選、本選すべてのプログラム内にバロック、または古典の作品を必ず含むこと
予選申込時に本選曲目も提出すること(但し本選曲目については8月23日(水曜日)を期限として変更可)

アーティストコース予選動画について

下記の要領に従い、2023年2月以降に撮影した動画をYouTubeへ「限定公開」でアップロードし、そのURLをkenbun@ceter-mie.or.jp(※件名を「みえ音楽コンクールアーティストコース動画」と明記のこと)へ送ってください。
提出期間:6月1日(木曜日)~6月15日(木曜日)
●演奏者の全身、手元(ペダル操作)が映るように横から撮影してください。楽器全体を映す必要はありません。
●グランドピアノでの演奏動画にしてください。
●複数曲を演奏する場合、同じ場所で同じグランドピアノで録画を途中で止めることなく演奏し、曲間を含めノーカットで演奏した一本の動画にしてください。
●撮影機器や収録場所に規定はありませんが、エフェクトなど、動画の一切の加工は禁止します。
●演奏前、演奏後にそれぞれ5秒程度の間をとってください。
その際、演奏前、演奏後のお辞儀は不要です。
●上記を違反した録画の場合は失格となることがあります。

声楽部門

本選

本選のみ、予選はありません
応募状況により開始時刻・実施区分などが変更になる場合があります

区分 高校生の部
大学生・大学院生の部
一般の部
日程 2023年10月22日(日曜日)10時30分~(予定)
会場 三重県文化会館大ホール
審査員 寺谷 千枝子(東京藝術大学名誉教授)
谷 友博(武蔵野音楽大学准教授)
松波 千津子(名古屋芸術大学・大学院教授)
相可佐代子(愛知県立芸術大学講師・名古屋音楽大学講師・京都市立芸術大学講師)
笠井 幹夫(声楽家)

課題曲

暗譜(原語・伴奏者同伴)で演奏してください

高校生 任意の自由曲(6分以内・複数曲も可)
大学生・大学院生

【大学・大学院生、一般 共通】

任意の自由曲(8分以内・複数曲も可)

一般
備考 任意の自由曲について
声楽発声によるクラシック音楽を選択すること。歌唱は全て原語唱に限る。オペラアリア等で制限時間を超える作品を選択する場合は繰り返しや前奏、間奏、後奏等適宜カットする。
各国民謡、ポップス系、ミュージカルなどは含めない。また芸術歌曲を書いている作曲家であっても愛唱歌や童謡は除外する。(特に日本歌曲を選択する場合注意)

演奏時間は演奏開始から終了までの時間で、ステージの入退場などは含みません。
演奏時間が規定より超過した場合は、失格となりますので充分ご注意ください。
伴奏者や譜めくりはご自身で手配してください。

弦楽部門

本選

本選のみ、予選はありません
応募状況により開始時刻・実施区分などが変更になる場合があります

区分

プレステージコース (園児の部、小学1・2年生の部、小学3・4年生の部、小学5・6年生の部)
園児の部
小学1・2年生の部
小学3・4年生の部
小学5・6年生の部
中学生の部
高校生の部
大学生以上一般の部

日程 2023年10月9日(月曜祝日)10時30分~(予定)
会場 三重県文化会館大ホール
審査員 福本 泰之(愛知県立芸術大学教授)
北垣 紀子(名古屋市立菊里高等学校音楽科講師)
白石 禮子(愛知県立芸術大学教授)
内山 優子(ヴァイオリニスト)
植村 太郎(東京藝術大学准教授)

※プレステージコースはヴァイオリンの部(園児~小学5・6年生)のみの開催です。ヴィオラ、チェロ、コントラバスの部はありません。
※プレステージコースは翌年以降のコンクール出場に繋げるためのコースです(同区分での2年連続出場も可)。
※プレステージコースは順位は付けずに審査員からの段階評価(4段階)と講評用紙をお渡しします。表彰はありません。
※プレステージコースとコンクール本選との同区分での重複出場はできません。

課題曲

プレステージコース課題曲

下記の1.~3.より一つを選んで演奏してください。指定してある曲以外はいずれの版でも構いません
伴奏付き(伴奏者同伴)で、暗譜で演奏してください

園児
(年中・年長もしくは同年齢の方)

1.ドイツ民謡:ちょうちょう(調指定なし)  
2.フランス民謡:むすんでひらいて(調指定なし)
3.ベーリー:ロングロングアゴー(スズキメソード1巻)

小学1・2年生 1.ウェーバー:狩人の合唱(新しいバイオリン教本1巻 または スズキメソード2巻)
2.ヘンデル:ブーレ(スズキメソード2巻 繰り返しあり)
3.リュリ:ガボット イ短調(新しいバイオリン教本2巻 または スズキメソード2巻)
小学3・4年生 1.リーディング:ロマンス(新しいバイオリン教本2巻) 
2.ザイツ:コンチェルト 第2番 第3楽章
3.ヴィヴァルディ:コンチェルト イ短調 Op3-6 第1楽章
小学5・6年生 1.フィオッコ:アレグロ  2.ダンクラ:パチーニの主題によるエア・バリエ Op.89-1
3.ヘンデル:ソナタ 第3番 第1、2楽章

課題曲

演奏時間は10分以内とします。無伴奏の曲以外は伴奏付き(伴奏者同伴)で、暗譜で演奏してください

園児
(年中・年長もしくは同年齢の方)

ベーリー:ロングロングアゴー(スズキメソード第1巻)
程度以上の自由曲

小学1・2年生 リュリ:ガボット イ短調(新しいバイオリン教本2巻、スズキメソード2巻)程度以上の自由曲
小学3・4年生 ヴィヴァルディ:コンチェルト イ短調 Op.3-6 程度以上(緩徐楽章のみは除く)の自由曲
小学5・6年生 ヘンデル:ソナタ 第4番 ニ長調 程度以上(緩徐楽章のみは除く)の自由曲
中学生 バッハ:コンチェルト 第2番 ホ長調 程度以上(緩徐楽章のみは除く)の自由曲
高校生 モーツァルト:コンチェルト 第5番 イ長調 程度以上(緩徐楽章のみは除く)の自由曲
大学生以上一般 ヴィエニアフスキ:コンチェルト 第2番 ニ短調 程度以上(緩徐楽章のみは除く)の自由曲
備考 演奏は独奏曲に限ります。
ヴィオラ・チェロ・コントラバスについては、ヴァイオリンの課題曲に準じます。
演奏時間が10分を超過した場合、演奏を途中でカットする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
繰り返しは原則として省略してください。

フルート部門

本選のみ、予選はありません
応募状況により開始時刻・実施区分などが変更になる場合があります
会場は四日市市文化会館です

区分ソロ 小学生の部
中学生の部
高校生の部
大学生以上一般Aの部
大学生以上一般Bの部
アンサンブル デュオ+ピアノ
フルートアンサンブル
日程 2023年10月8日(日曜日)10時30分~(予定)
会場 四日市市文化会館第1ホール
審査員 酒井 秀明(洗足学園音楽大学客員教授)
磯貝 俊幸(金城学院大学教授)
中野 真理(東京音楽大学客員准教授)
長山 慶子(大阪音楽大学教授)
橋本 岳人(愛知県立芸術大学准教授・名古屋音楽大学講師)

課題曲

《ソロ》

ピアノ伴奏(同伴)または無伴奏、演奏時間は10分以内とします。複数曲は不可。暗譜でなくても構いません

小学生 ガボット(ゴセック) 
ユーモレスク(ドヴォルザーク)  程度、またはそれ以上の任意の自由曲
中学生 フルート名曲31選【ドレミ楽譜出版社】掲載曲 程度、またはそれ以上の任意の自由曲
高校生 パンの笛(ムーケ)
アンダンテ ハ長調(モーツァルト)
シリンクス(ドビュッシー)  程度、またはそれ以上の任意の自由曲
大学生以上一般A 任意の自由曲(オリジナル作品に限る)
大学生以上一般B 2分から10分までの任意の自由曲(編曲作品も可)
備考

コンクールの進行上、演奏を途中でカットする場合がありますので、あらかじめご了承ください。 

大学生以上一般について
Aについては、音楽大学在学及び卒業、または同程度の力のある者。BはAに該当しない者。ただし音楽大学卒業後、楽器専門職従事者以外はエントリー可。また、他のフルートコンクールで優勝歴のあるものは不可。
Bで1位入賞となった方は、翌年以降Bへの出場はできません。
詳しくは事務局にお問い合わせください。

《アンサンブル》

ピアノ伴奏(同伴)または無伴奏、演奏時間は10分以内とします。複数曲は不可。暗譜でなくても構いません

デュオ+ピアノ 任意の自由曲

フルート
アンサンブル
(フルート属のみ)

任意の自由曲

備考

コンクールの進行上、演奏を途中でカットする場合がありますので、あらかじめご了承ください。(制限時間を超える作品を選択する場合は、繰り返しや前奏、間奏、後奏等適宜カットしてよい)
《アンサンブル》は出場資格をもつ方をグループの代表者としてください(奏者のうち1名以上が資格を満たしていれば出場できます)。なお、同パートを複数人数で演奏することは不可とします。
任意の自由曲の選曲について、ご不明な点がある場合はあらかじめ事務局までお問い合わせください。
ソロ・アンサンブルとも伴奏者や譜めくりはご自身で手配してください。

クレジット
助成
公益財団法人岡田文化財団
主催
みえ音楽コンクール運営委員会
三重県
三重県文化会館
 

募集に関するお問い合わせ先



担当部門 :三重県文化会館 三重県文化会館トップページ
電話番号 :059-233-1112 (みえ音楽コンクール事務局)
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館