舞台芸術振興のためのアートマネージメント人材育成講座アーティストからみたアートマネージメント-実践事例と課題-受講者募集

三重県と三重大学との「実演芸術の振興等にかかる連携に関する協定」に伴い、三重大学と三重県文化会館の共催で、本アートマネージメント人材育成講座を開講いたします。今年のテーマは「アーティストからみたアートマネージメント」です。芸術愛好家のためだけのアートから、アートによる地方再生や地域課題の解決など、アートに対する社会的期待が膨らむなか、そのような活動を実践しているアーティストから最新の事例を学びます。
地域の文化施設や自治体の文化担当者の方々、舞台芸術の発展を志す方々、教育や福祉の現場に携わる方々など、多くの方々からの申し込みをお待ちしております。

アートマネージメント講座

舞台技術講座

講師プロフィール

詳細・申込

基本情報

開催期間

2019年9月4日(水曜日)~11月14日(木曜日)

申し込み・受付期間

イベントは終了しました

主催者

文化会館

日程

注意1日単位の受講になります。

アートマネージメント講座
2019年10月15日(火曜日)

会場:三重大学講堂(三翠ホール)内 小ホール

会場へのアクセス

日程内容
10時~10時50分

芸術団体としての公共ホール-豊中市立文化芸術センターの事例から-
講師:柿塚拓真さん(豊中市立文化芸術センター事業プロデューサー、日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラム担当マネジャー)

11時~11時50分

地域と劇場とアーティストの協働
講師:多田淳之介さん(演出家・東京デスロック主宰)

13時~14時30分

ワークショップ体験1
講師:多田淳之介さん

14時40分~15時30分

排除とインクルージョンと作曲とオーケストラについて
講師:野村 誠さん(作曲家、日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター)

15時30分~16時10分

「公共劇場、こうなればいいな」激論
座談会:柿塚拓真さん、多田淳之介さん、野村誠さん

16時20分~17時50分

ワークショップ体験2
講師:野村誠さん

舞台技術講座
1.2019年9月4日(水曜日)三重県文化会館小ホール
2.2019年11月14日(木曜日)農業屋コミュニティ文化センター(松阪市)

三重県文化会館小ホール

会場へのアクセス

農業屋コミュニティ文化センター(松阪市)

会場へのアクセス

各会場定員:30名

日程内容
10時~12時30分

「舞台技術概論」

1.舞台・音響
講師:山中秀一さん(三重県舞台管理事業協同組合副理事長)
舞台の仕組み 音の仕組みについて
劇場の舞台機構、音響設備について

2.照明
9月4日(水曜日)講師:坂 泰さん(三重県舞台管理事業協同組合)
11月14日(木曜日)講師:西出裕貴さん(三重県舞台管理事業協同組合 公益財団法人日本照明家協会中部NGC委員長)
光について 劇場の照明設備について

3.舞台機構見学

12時30分~13時30分 休憩
13時30分~17時30分

グループワーク「朗読劇の舞台演出」

1.台本・仕込み図を読み解く
2.舞台、音響、照明を仕込む
3.リハーサルをする
4.本番をする

参加者の方々が2グループに別れて、朗読劇の舞台演出に取り組んでいただきます。グループ内で、舞台、音響、照明の分掌を決めていただき、演出指示に基づきながら、リハーサル、本番の操作、撤収作業を体験していただきます。2グループでお互いの作品を評価し合い、舞台技術に関する理解を深めます。
※演じ手は参加者の皆さんで交代でやっていただきます。

講師プロフィール

アートマネージメント講座

柿塚拓真

柿塚拓真

豊中市立文化芸術センター事業プロデューサー/日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラム担当マネジャー

福岡第一高等学校音楽科、相愛大学音楽学部卒業。社会保険庁福岡社会保険事務局(当時)を経て財団法人大阪府文化振興財団(大阪センチュリー交響楽団事務局、当時)に入局。2013年1月にブリティッシュ・カウンシルが主催するオーケストラ・ホール関係者向け英国派遣プログラムに参加。2019年7月~9月には国際交流基金アジア・フェローシップとして国立ミャンマー交響楽団(ミャンマー)、王立バンコク交響楽団(タイ)に滞在し交流を図る。

    多田淳之介

    多田淳之介(c)平岩亨

    演出家・東京デスロック主宰

    現代を生きる人々の当事者性をテーマに古典から現代戯曲、ダンス、パフォーマンス作品まで幅広く手がけ、演劇を専門としない人や子どもとの創作、ワークショップ、韓国、東南アジアとのコラボレーションなど、演劇の協働力を軸にボーダーレスに活動する。2010年より富士見市民文化会館キラリふじみ芸術監督に公立劇場演劇部門の芸術監督として国内歴代最年少で就任、3期9年間務める。2014年「가모메 カルメギ」で韓国の第50回東亜演劇賞演出賞を外国人として初受賞。東京芸術祭プランニングチーム。APAFアジア舞台芸術人材育成部門ディレクター。四国学院大学、女子美術大学非常勤講師。

      野村誠

      野村誠

      作曲家、日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター

      作曲家、ピアニスト。JACSHA(日本相撲聞芸術作曲家協議会)理事。千住だじゃれ音楽祭ディレクター。日本センチュリー交響楽団コミュニティ・プログラム・ディレクター。今年は、フランス、イギリス、香港、イタリア、ポーランドなどで作品を発表。CDに「ノムラノピアノ」、著書に「老人ホームに音楽がひびく」、「音楽の未来を作曲する」(晶文社)ほかがある。

        舞台技術講座

        山中 秀一

        山中秀一

        三重県舞台管理事業協同組合 副理事長

        1973年北海道生まれ。三重大学在学中に劇団設立。舞台音響会社()現場サイド取締役。津あけぼの座テクニカルディレクター。少年王者舘、KUDANproject、このしたやみ、下鴨車窓などの公演に参画。舞台芸術製作の過程すべてを「現場」と捉え、観客・聴衆と表現者・演者を結びつけ、スタッフワークが有機的に機能する製作環境をめざす。

          受講料
            無料
          対象者

          文化施設職員
          舞台芸術に関わる制作者
          自治体文化担当職員
          アートマネージメントに関心のある方

          申込事項 以下の必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
          1. 名前(ふりがな)
          2. 所属(あれば)
          3. 連絡先(TEL&E-mail)
          4. 希望する講座(舞台技術講座1or2、アートマネージメント講座)
          申込先 所定の申込書にご記入いただき、下記の方法でお申し込みください。
          申込フォーム
          E-mail
          kenbun@center-mie.or.jp

          ファックス
          059-233-1106

          注意E-mail、ファックスで申し込む場合は件名を「アートマ講座申込」と明記してください。

          クレジット
          主催
          三重県
          三重県文化会館
          三重大学
          共催
          松阪市
          協力
          三重県舞台管理事業協同組合

          募集に関するお問い合わせ先

          担当部門
          三重県文化会館トップページ
          電話番号
          059-233-1110(10時~19時)
          所在地
          〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
          三重県総合文化センター 三重県文化会館