三重県文化会館セレクションシリーズvol.19石田組 コンサートツアー2025

石田組
(C)Norizumi_Kitada_Universal_Music

全国で完売公演続出!
石田組長率いる大人気グループが三重県初登場!

基本情報

開催期間

2025年7月13日(日曜日)

チケット

チケット完売

チケット発売中

開催場所

三重県文化会館大ホール

会場へのアクセス

主催者

文化会館

サービス情報

みる・きく / 託児あり託児サービスそうぶんバスツアーU30キャンパスシートクラシック後半割

 出演者

石田組

ソロ・ヴァイオリン
石田泰尚

1stヴァイオリン
三上亮、塩田脩

2ndヴァイオリン
ビルマン聡平、丹羽洋輔、田村昭博

ヴィオラ
生野正樹、鈴村大樹、長石篤志

チェロ
辻本玲、森山涼介、弘田徹

コントラバス
米長幸一

演奏曲

グリーグ:ホルベルク組曲 Op.40
ホルスト:セントポール組曲 Op.29-2
ファリャ(松岡あさひ編曲):「恋は魔術師」より「火の祭りの踊り」
バルトーク(ウィルナー編曲):ルーマニア民俗舞曲
ロータ/コッポラ(松岡あさひ編曲):ゴッドファーザーメドレー
レッド・ツェッペリン(近藤和明編曲):移民の歌
レッド・ツェッペリン(松岡あさひ編曲):天国への階段
ディープ・パープル(近藤和明編曲):紫の炎

プロフィール

石田組

ヴァイオリニスト石田泰尚の呼びかけにより2014年に結成された弦楽合奏団。プログラムによって様々な編成で演奏をするスタイルを取っており、メンバーは“石田組長”が信頼を置いている首都圏の第一線で活躍するオーケストラメンバーを中心に公演ごとに“組員”が召集される。レパートリーはバロック音楽から映画音楽、プログ
レッシブ・ロックまで多岐にわたり各々のスタイルをぶつけ合いながら織り成す演奏スタイルは弦楽アンサンブルの新しい世界を切り拓く存在として各方面から注目されている。単独公演のみならずSUGIZO、鈴木愛理らとのジャンルを越えたコラボレーションや組員自ら指導に当たる教育プログラムの実施など活動は多岐に渡る。2018年にNHK-FM「ベストオブクラシック」及びNHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部」で紹介されその熱いステージの模様が大きな反響を呼び、2019年にEテレ「ららら♪クラシック」で特集が組まれた。2022年より毎年30公演以上の全国ツアーを行い結成10周年を迎えた2024年にはNHK「あさイチ」に出演、弦楽アンサンブルでは異例となる日本武道館公演を行い8,000人以上を動員し大きな話題となった。最新アルバムは2024
年4月にリリースされた『石田組 結成10周年記念 2024・春』。

詳細情報

日程 2025年7月13日(日曜日) 14時00分開演(13時30分開場)
上演予定時間 約120分
料金

全席指定  ※予定枚数終了
・一般 5,000円
:30歳以下は50%割引※当日年齢証明要提示

クラシック後半割クラシック後半割(後半入場半額割引当日券)対象
キャンパスシートキャンパスシート対象

チケット 4月13日(日曜日) 10時発売
クレジット
主催
協賛
三重県文化会館
日硝ハイウエー
備考
  • やむをえない事情により、出演者・曲目等公演内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
  • 未就学児の入場はご遠慮ください。
  • U30割券でご入場の際は、年齢の確認できる身分証明書のご提示をお願いいたします。
  • 開演後は入場を制限させていただく場合があります。ご来場は余裕をもってお早めにお願いします。
  • 終演後に津駅西口行の臨時バスを発車いたします。(有料)
  • 臨時バスについて

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門
三重県文化会館トップページ
電話番号
059-233-1122(チケットカウンター)
所在地
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館