オンステージコンサートvol.10 ピアノ三重奏 毛利文香&水野優也&小林海都

(中央)水野優也(C)Yuji Ueno
(右)小林海都(C)Tsutomu Yagishita
予定枚数終了しました
ステージ上で楽しむ極上のコンサート!
シリーズ第10弾は大注目の若手演奏家によるピアノトリオです。
二重奏やピアノソロもお楽しみいただける、とても贅沢な内容でお贈りします。
トップレベルの演奏を間近で体感してください。
基本情報
出演者
毛利文香 Fumika Mohri (ヴァイオリン)
桐朋学園大学音楽学部ソリスト・ディプロマ・コース、洗足学園音楽大学アンサンブルアカデミー修了。慶應義塾大学文学部卒業。これまでに田尻かをり、水野佐知香、原田幸一郎らに師事。ドイツ・クロンベルクアカデミーを経て、現在ケルン音楽大学にてミハエラ・マーティンに師事。 2012年第8回ソウル国際音楽コンクールで日本人として初めて、最年少で優勝。2015年パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール第2位、エリザベート王妃国際音楽コンクール第6位入賞。2019年モントリオール国際音楽コンクール第3位。横浜文化賞文化・芸術奨励賞、川崎市アゼリア輝賞、青山音楽賞新人賞、ホテルオークラ音楽賞ほか受賞多数。東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、ベルギー国立管弦楽団、クレメラータ・バルティカ、ヨーロッパ室内管弦楽団など著名なオーケストラと数多く共演。 武生国際音楽祭、宮崎国際音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭等にも出演している。 録音はナクソスより「サン=ジョルジュ:ヴァイオリン協奏曲集」を2023年にインターナショナル・リリースし高い評価を得ている。

水野優也 Yuya Mizuno (チェロ)
第89回日本音楽コンクール第1位及び岩谷賞(聴衆賞)、黒栁賞、徳永賞、全部門を通じて最も印象的な演奏に対し贈られる増沢賞を受賞。第13回東京音楽コンクール第1位及び聴衆賞、第23回コンセール・マロニエ21第1位、第31回青山音楽賞新人賞受賞。 特待生として桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース修了、倉田澄子に師事。ハンガリー・リスト音楽院にてミクローシュ・ペレーニに師事。現在、ザルツブルク・モーツァルテウム大学にてクレメンス・ハーゲンに師事。 これまでに東響、東京フィル、日本フィル、読響、大阪響、京響などと共演。パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)、武生国際音楽祭、高崎芸術劇場 大友直人Presents T-Shotシリーズ vol.10など、国内外でのリサイタルや室内楽公演に出演。 シャネル・ピグマリオン・デイズ2020/2021参加アーティスト。反田恭平率いるジャパン・ナショナル・オーケストラ コアメンバー。 2023年8月、NOVA recordより「水野優也×反田恭平 コダーイ/無伴奏チェロ・ソナタ&ショパン/チェロ・ソナタ」でCDデビュー。

小林 海都 Kaito Kobayashi (ピアノ)
2021年リーズ国際ピアノコンクールで、日本人歴代最高位の第2位及び最優秀室内楽演奏賞を受賞し一躍脚光を浴びる。その他エトリンゲン国際青少年ピアノコンクールカテゴリーB歴代最年少優勝、ポルトガルのサンタ・チェチーリア国際ピアノコンクール第3位、東京音楽コンクール第2位、松方ホール音楽賞などの受賞歴を持つ。 NHK交響楽団、ベルギー国立管弦楽団、バーゼル交響楽団、ロイヤル・リヴァプール・フィルなど国内外のオーケストラと共演。2022年12月には東京・紀尾井ホール、ロンドン・ウィグモアホールにてデビューリサイタルを成功させた。 これまでにマリア・ジョアン・ピリス、湯口美和、故ヴェラ・ゴルノスタエヴァ、横山幸雄、田部京子の各氏に師事し、現在はクラウディオ・マルティネス・メーナー氏のもとで研鑽を積む。 エリザベート王妃音楽院を経て、2023年バーゼル音楽院修士課程ソリスト科を修了。同時に最優秀修士リサイタル演奏に贈られるBrambilla賞を受賞。2014年・2015年ロームミュージックファンデーション奨学生。江副記念リクルート財団第45・48回生。
曲目
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第39番 ト長調 Hob.XV:25 「ジプシー」
コダーイ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 Op.7 (ヴァイオリン 毛利文香・チェロ 水野優也)
ショパン:バラード 第3番 変イ長調 Op.47 (ピアノソロ 小林海都)
ブラームス:ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調 Op.101
詳細情報
日程 | 12月12日(木曜日) 14時00分開演(13時30分開場) |
---|---|
上演予定時間 120分(休憩含む) | |
料金 |
全席指定 3,000円 |
チケット | 9月29日(日曜日) 10時発売 |
クレジット |
|
備考 |
|
イベントに関するお問い合わせ先
- 担当部門
- 三重県文化会館トップページ
- 電話番号
- 059-233-1122(チケットカウンター)
- 所在地
- 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館