総文レコーディング・アーティストシリーズ vol.6パトリック・ガロワ フルート・リサイタルフルート界の世界的巨匠が愛弟子とともに送るスペシャル・コンサート

三重県文化会館大ホールでは、ホールそのものの響きのよさ、また所蔵するスタインウェイやベーゼンドルファーといったピアノの名器に演奏家が惚れ込み、これまで数多くのレコーディングが行われています。
その中から三重県文化会館が選りすぐりの演奏家を紹介するシリーズ「レコーディングアーティスト」コンサートを開催。第6回目に登場するパトリック・ガロワは、フルーティストとしてのみならず、指揮者としても世界中のオーケストラから高い評価を受ける、今日のフランスを代表する音楽家の一人です。そして、瀬尾和紀は「ニールセン国際音楽コンクール」「ジャン・ピエール・ランパル国際フルート・コンクール」「ジャン・フランセ国際音楽コンクール」などで次々と受賞し、世界各国にその名を轟かせています。フルート界の世界的巨匠が愛弟子とともに送るスペシャル・コンサートをどうぞお楽しみください。
基本情報
出演者

パトリック・ガロワ(フルート)
フルーティストとしてのみならず、指揮者としても世界中のオーケストラから高い評価を受けるパトリック・ガロワ(1956年生まれ)は、パリ国立高等音楽院にてジャン=ピエール・ランパルに師事し、17歳でリール・フィルハーモニー交響楽団の首席奏者、その後、弱冠21歳で当時常任指揮者だったロリン・マゼール率いるフランス国立管弦楽団の首席奏者となり、一躍スター・フルーティストとしての座を確立した。1984年にソロ・フルーティストとしての活動に専念するために同オーケストラを辞めるまでの7年間、ピエール・ブーレーズ、小澤征爾など著名な指揮者とも多くの録音を残し、また同時期にレナード・バーンスタインとセルジュ・チェリビダッケのような巨匠からも多大なる薫陶を受けている。日本ビクター(JVC)における最初のクラシック・アーティストとして1980年代より録音を重ね、日本におけるゴールドディスクを得た後、管楽器奏者として初めて、かつフルーティストとしてこれまで唯一のドイツ・グラモフォン(DGG)と専属契約を結んだアーティストとなり、10枚のCDをリリース。更には指揮者としても新たな活動の場を求め、現在はナクソス(NAXOS)より、40枚ほどのCDをリリースしている。ソリストとして、また指揮者としてバロック音楽から現代の作曲家の新作初演に至るまで常に幅広いレパートリーを携え、世界中で演奏活動を行うフランスを代表する音楽家の一人である。

瀬尾和紀(ピアノ)
ピアニストの瀬尾和紀(1974年生まれ)も、言わずと知れた日本を代表するフルーティストである。パリ国立高等音楽院にてアラン・マリオンに師事し首席で卒業。これまでにニールセン国際音楽コンクール、ジャン=ピエール・ランパル国際フルート・コンクール、ジュネーヴ国際音楽コンクールなどで立て続けに受賞した経歴を持ち、ソリストとして日本においては東京都交響楽団、東京シティ・フィル、新日本フィル、日本フィル、読売日本交響楽団、札幌交響楽団、大阪フィル、広島交響楽団、九州交響楽団など各地のオーケストラからソリストとして招かれ、バロックから現代の協奏曲に至るまで幅広いレパートリーで共演を重ねている。近年はフルーティストとしてのみならず指揮者、更には共演ピアニストとしての活動の場を広げる中、恩師パトリック・ガロワとの共演の機会も増えており、師弟関係時代から含めると30年ほどの付き合いになる両者のデュオは、2本のフルートだけでなく、フルートとピアノのデュオとしても、また瀬尾のフルートとガロワの指揮によるコンビでも、等しく息の合った演奏を繰り広げている。これまでにナクソスやワーナー・ミュージックから多数のアルバムをリリース。これまでに京都芸術祭賞(1999年)、北九州市民文化賞(2000年)、福岡県文化賞(2004年)をそれぞれ受賞。
予定曲目
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 Op.26
フォーレ:シシリエンヌ Op.78
フォーレ:ファンタジー Op.79
マルティヌー:ソナタ
プロコフィエフ:ソナタ ニ長調 Op.94
プーランク:ソナタ
詳細情報
日程 | 5月22日(日曜日) 14時00分開演(13時30分開場) |
---|---|
上演時間 約120分(休憩含む) | |
料金 |
全席指定 |
チケット | 3月13日(日曜日) 10時発売 |
仮設車椅子席優先予約 |
|
クレジット |
主催 三重県文化会館、Sonaura Production |
備考 |
|
イベントに関するお問い合わせ先
- 担当部門
- 三重県文化会館トップページ
- 電話番号
- 059-233-1122(チケットカウンター)
- 所在地
- 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館