下鴨車窓#12「漂着(island)」関連ワークショップ お互いさまをよく知る技術

日々いろんな人と出会います。緊張したりリラックスしたり誤解があったりなかったり、あるいはさまざまな思いや感情がふとした一言やしぐさから現れ出ます。その連続がいわゆるコミュニケーションです。自分のことがどのように伝わっているのか、相手のことをどのくらい汲み取れているのか。そうした「お互いさま」を演劇の手法を使って一緒に振り返り考えます。今回の「演劇」は大げさな台詞を恥ずかしげもなく言うことではありません。このワークショップが自分と相手を見る目が少し明るくなる機会になればと思います。
基本情報
プロフィール
田辺剛(下鴨車窓 主宰)

大学在学中に演劇を始め現在は「下鴨車窓」を中心に創作活動を行う。京都で創作した作品を九州や中国四国から関東までさまざまな地域で上演しているが、三重県では2014年に『わたしの焦げた眼球/遠視』を津あけぼの座で、そして新作『漂着(island)』を2015年8月に三重県文化会館にて上演する。
2005年に『その赤い点は血だ』で第11回劇作家協会新人戯曲賞を受賞。2006年秋より文化庁新進芸術家海外留学制度で韓国・ソウル市に一年間滞在
し、劇作家として研修する。2007年に『旅行者』で第14回OMS戯曲賞佳作を受賞。
詳細情報
日程 | 7月26日(日曜日) 13時00分~17時00分 |
---|---|
対象 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
申込締切 |
|
申込事項 | 以下の必要事項を明記の上、お申込みください。
|
申込先 |
|
クレジット |
|
イベントに関するお問い合わせ先
- 担当部門
- 三重県文化会館トップページ
- 電話番号
- 059-233-1122(チケットカウンター)
- 所在地
- 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館