お子さんも入れます!「大人の為の音楽教室」宮川彬良指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団

アキラさんと新日本とともに音楽の秘密を学べる新感覚オーケストラコンサート!
基本情報
出演者
指揮・ピアノ・司会:宮川彬良
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
曲目
【第1部】 メロディの秘密
ラジオ体操第一
映画「大脱走」マーチ
ベートーヴェン:エリーゼのために、悲愴ソナタ
シンフォニック・マンボNo.5
ショパン:別れの曲
ソドレミ・メドレー
【第2部】 アレンジ入門
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
宮川彬良:風のオリヴァストロ
宮川彬良:オーケストラの森
宮川彬良:未来絵(Millaie)※平成30年度全国高等学校総合体育大会2018 入場行進曲
プロフィール
宮川彬良/指揮・ピアノ・司会

1961年東京都出身。
劇団四季、東京ディズニーランドなどのショーの音楽で作曲家デビュー。その後、数多くのミュージカルなどを手掛け、自らを舞台音楽家と称する。代表作に「ONE MAN'S DREAM」「身毒丸」「マツケンサンバⅡ」など。
また、『コンサートはショーである』を信条に日本各地で演奏活動を行っており、幅広い層に親しまれている。
NHK Eテレ「クインテット」NHK BS2「どれみふぁワンダーランド」NHK BSプレミアム「宮川彬良のショータイム」で音楽担当、ならびに出演。歌劇「ブラック・ジャック」、アニメ映画「宇宙戦艦ヤマト2199」「宇宙戦艦ヤマト2202」、NHK木曜時代劇「ちかえもん」、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」の音楽など、多岐にわたって活躍している。
新日本フィルハーモニー交響楽団/管弦楽

「一緒に音楽をやろう!」1972年、指揮者・小澤征爾のもと楽員による自主運営のオーケストラとして創立。97年より墨田区に本拠地を移転、「すみだトリフォニーホール」で日常の練習と公演という日本初の本格的フランチャイズを導入。定期演奏会や海外公演で高い評価を得る一方、地元の学校、各種施設での地域に根ざした演奏活動も特徴的。99年に小澤征爾が桂冠名誉指揮者に、2003年から2013年までクリスティアン・アルミンクが音楽監督に就任。06年『火刑台上のジャンヌ・ダルク』で第3回三菱信託音楽賞奨励賞受賞、09年『七つの封印を有する書』で第18回三菱UFJ信託音楽賞を受
賞(以上アルミンク指揮)、同年の「ハイドン・プロジェクト」(ブリュッヘン指揮)では第22回ミュージック・ペンクラブ音楽賞受賞。11年の「ベートーヴェン・プロジェクト」でも絶賛を博した。2010/11シーズンより2015/16シーズンまで、ダニエル・ハーディングが“Music Partner of NJP”を務めた。この他、04年に音楽家・久石譲と“新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ”を立ち上げたほか、映画『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』では管弦楽を担当している。2016年9月よりドイツの歌劇場で研鑽を積んだ指揮者・上岡敏之が音楽監督に就任。三重県文化会館とは長年に渡り、地域拠点契約を結び定期的に演奏会を行っている。
詳細情報
日程 | 11月25日(日曜日) 16時00分開演(15時30分開場) |
---|---|
上演予定時間 未定 | |
料金 |
全席指定席
|
チケット | 7月22日(日曜日) 10時発売 |
仮設車椅子席優先予約 |
|
クレジット |
|
備考 |
|
イベントに関するお問い合わせ先
- 担当部門
- 三重県文化会館トップページ
- 電話番号
- 059-233-1122(チケットカウンター)
- 所在地
- 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館