【3月7日更新】貸出施設ご利用にあたって感染症拡大防止対策のお願い
三重県総合文化センターでは、「新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた『三重県指針』ver.14」の内容及び県内における
感染症の発生状況などを踏まえ、ガイドラインを変更いたしました。
ご利用時には以下の通りご協力をお願いしております。
詳しくは、施設利用サービスセンター(0120-319-489 / 059-233-1114)までお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染防止対策のお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、以下のPDFファイルをご確認の上、ご利用の際はご協力いただきますようお願い申し上げます。
なお、本文は令和4年3月時点での情勢を元に作成しております。今後の感染状況次第で変更となる可能性がございますので、最新情報はホームページでご確認をお願いいたします。
【会議室】新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い(3月7日更新版)(PDF形式、871キロバイト)
【ホール】新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い(3月7日更新版)(PDF形式、923キロバイト)
各施設の定員について(11月26日更新版)(PDF形式、105キロバイト)
広場ご利用をご検討中の皆様へ(11月26日更新版)(PDF形式、117キロバイト)
附属設備「茶器」ご利用をご検討中の皆様へ(12月1日更新版)(PDF形式、110キロバイト)
生活工房「食エリア」ご利用をご検討中の皆様へ(11月26日更新版)(PDF形式、112キロバイト)
感染防止対策チェックリスト(11月26日)(PDF形式、849キロバイト)
- 7月10日更新版に「接触確認アプリ」についての表記を追加いたしました。(7月15日)
- 8月1日更新版に「入場者数及び収容率」についての表記を変更いたしました。(収容率50%の期間を延長しております。)(8月1日)
- 9月1日更新版に「入場者数及び収容率」についての表記を変更いたしました。(収容率50%の期間を延長しております。)
また、「安心みえるLINE」についての表記を追加いたしました。(9月1日) - 9月19日更新版に「大声での歓声・声援等がない場合の入場者数」についての表記を追加いたしました。(大声等を出すことが想定される場合は収容率50%の期間を延長しております。)(9月19日)
- 「広場ご利用をご検討中の皆様へ」を公開いたしました。(10月16日)
- 11月1日更新版に消毒作業のお願いについての表記を追加いたしました。(11月1日)
- 12月1日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(12月1日)
- 「附属設備『茶器』ご利用を検討中の皆様へ」を公開いたしました。(12月1日)
- 1月9日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(1月9日)
- 3月3日更新版を公開しました。「新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた『三重県指針』ver.9」(3月3日改定)内のイベント開催の考え方の期間延長に伴い、当該項目の期間を延長しております。(3月3日)
- 4月6日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(4月6日)
- 4月26日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(4月26日)
- 5月11日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(5月11日)
- 6月1日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(6月1日)
- 7月1日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。また、各施設の定員についての表記を変更いたしました。 (7月1日)
- 「附属設備『茶器』ご利用を検討中の皆様へ」を公開いたしました。(12月1日)
- 「生活工房『食エリア』ご利用を検討中の皆様へ」を公開いたしました。(8月18日)
- 「【重要】まん延防止等重点措置に伴う当施設の対応について」を公開いたしました。(8月18日)現在は削除しております。
- 「【重要】緊急事態宣言の発出に伴う当施設の対応について」を公開いたしました。(8月25日)現在は削除しております。
- 8月27日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(8月27日)
- 9月10日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(9月10日)
- 「【重要】緊急事態宣言の発出に伴う当施設の対応について」を更新いたしました。(9月10日)現在は削除しております。
- 10月1日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。また、各施設の定員についての表記を変更いたしました。(9月30日)
- 10月31日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(10月31日)
- 11月26日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。また、感染防止対策チェックリストを追加しました。(11月30日)
- 1月21日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(1月21日)
- 2月11日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(2月12日)
- 3月7日更新版を公開しました。朱書き箇所が加筆・訂正部分です。(3月7日)
貸出施設について
一部の施設でインターネット予約を制限させていただいておりますので、施設の空き状況の確認及び、利用相談については、お電話でご確認ください。施設をご利用いただくにあたり下記の条件がございますのでご留意ください。なお、今後の状況に応じ、再び休止する場合もあり得ますのでご了承ください。
貸出施設ご利用にあたっての条件
1 貸出施設利用にあたっての条件
(1)参加人数及び収容人数要件
・令和4年3月7日(日曜日)から当面の間、入場者数は5,000名以下、かつリスクを軽減するための取組が徹底されることを前提に、収容率は大声なしのイベントについては収容率100%以内、大声ありのイベントについては収容率50%以内。
※「大声」の定義について
観客が通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発することとします。大声を出すことを積極的に推奨する、または大声の発生に対する必要な対策を十分に施さないイベントは「大声ありのイベント」に該当します。判断に迷われるケースについては、必ず事前にご相談ください。
(2)県外の方の利用
・生活の維持に必要な場合を除き県境を越える移動は避けるようにお願いします。ワクチン未接種の場合は検査を受けるなどの対策にご協力をお願いします。
次の項目など取りうる限りの感染防止対策の徹底
(開催前の対策)
・参加者には次の注意事項を事前に周知すること
ー感染拡拡大国・地域への訪問歴が過去2週間以内にある方は参加できないこと
―発熱や咳等の風邪症状がみられる方、会場の感染防止策に協力いただけない方は参加できないこと
ー高齢の方や基礎疾患をお持ちの方で、感染リスクを心配される方は参加をご遠慮いただくこと
ー大声での発声、歌唱や声援、または近接した距離での会話等が想定されるようなイベント開催についてはより慎重に検討すること
―参加者に「接触確認アプリ」を事前インストールすることを促すこと
ー参加したイベントで感染が発生した場合、保健所などの聞き取りに協力いただくこと (参加者名簿の作成にも協力いただきます)
(開催時の対策)
・参加者へ手洗いの推奨を行うこと
・①密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、②密集場所(多くの人が密集している)、③密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)という3つの条件(3つの「密」)を回避するため、参加者同士の間隔はできるだけ2mを目安に確保できる対応策を講じること
・その他、適切な感染防止対策(入場者の制限や誘導、手指の消毒設備の設置、マスクの着用、室内の換気等)を講じること
各施設内の備品(マイク、椅子、机、スイッチ類等)、共有備品(長机、椅子、展示パネル等)につきましては、毎使用後に次亜塩素酸系、アルコール系消毒剤で拭き取りを行っております。安心してご利用ください。
参加人数及び収容人数要件
当面の間、貸出施設の利用について、参加人数及び収容人数要件を下記の通りとさせていただきます。
なお、今後の感染症の発生状況に応じて、施設貸出の休止およびご利用にあたっての条件が変更になる場合もあり得ますのでご了承ください。
施設名(定員/床面積) |
収容率100%以内 |
収容率50%以内 大声ありの利用 |
|
文化会館棟 |
大ホール(1,903席) | 一部使用 1171席 全部使用 1903席 |
一部使用 581席 全部使用 951席 |
中ホール(960席) | 960席 | 480席 | |
小ホール(285席) | 285席 | 142席 | |
第1リハーサル室(205㎡) | 140名 | 50名 | |
第2リハーサル室(148㎡) | 100名 | 37名 | |
第1ギャラリー(650㎡) | 300名 | 162名 | |
第2ギャラリー(450㎡) | 200名 | 112名 | |
レセプションルーム(100名) | 100名 | 50名 | |
大会議室(70名) | 70名 | 35名 | |
中会議室(50名) | 50名 | 25名 | |
小会議室(30名) | 30名 | 15名 | |
生涯学習棟 | 視聴覚室(143名) | 143名 | 71名 |
大研修室(156名) | 156名 | 78名 | |
中研修室(84名) | 84名 | 42名 | |
2階小研修室(42名) | 42名 | 21名 | |
4階小研修室1(42名) | 42名 | 21名 | |
4階小研修室2(36名) | 36名 | 18名 | |
男女共同参画棟 | 多目的ホール(383席) | 383席 | 191席 |
セミナー室A(100名) | 100名 | 50名 | |
セミナー室B(50名) | 50名 | 25名 | |
セミナー室C(100名) | 100名 | 50名 | |
特別会議室(30名) | 30名 | 15名 | |
セッションルーム(6名) | 6名 | 3名 | |
生活工房(197㎡) | 各エリア 20名 | 各エリア 10名 | |
和室(8畳/6畳) | 14名 | 7名 | |
フィットネスルーム(102㎡) | 50名 | 25名 | |
茶室(6畳/4.5畳/立礼) | 30名 | 12名 | |
屋外 | 祝祭広場(400㎡) | 270名 |
100名 |
知識の広場(1100㎡) | 730名 | 275名 |