情報誌「Mニュース149号」を発行しました

お知らせ

三重県総合文化センター情報誌「Mニュース」149号発行!

Mニュース149号 表紙

Contents(対象:2025年4月-6月)

  • 特集1 三重のまなび講演会2025 中江有里さんインタビュー
  • 特集2 かるみー新聞vol.5
  • 主催事業ピックアップ
  • イベントインフォメーション、ギャラリーインフォメーション
  • カルレク!気軽に楽しむ文化のレクチャー
  • Znews(ゾーンニュース) 文化交流ゾーンインフォメーション
  • ワンコインコンサート年間ラインナップ

《特集1》三重のまなび講演会2025 中江有里さんインタビュー
女優・作家・歌手として幅広く活躍中の中江有里さん。読書家としても知られるとともに、4つの高校を5年かけて卒業し、30代で法政大学通信教育課程に入学し、4年で卒業されました。
インタビューでは、特に印象深い本の紹介や、仕事と学業を両立して大学で勉強するきっかけなどをお話いただきました。

《特集2》かるみー新聞vol.5
今年度、そうぶんの上半期はとーっても濃密!古代エジプト研究の最先端を知る講演会、カタコトの日本語で繰り広げられるSF演劇、「フェムテック」や「フィトテラピー(植物療法)」が学べる講座のほか、子ども向けイベントの紹介も。
大人も子どももそうぶんで楽しめる企画がいっぱいです!

《Znews(ゾーンニュース) 》
三重県立美術館が3ヶ月の休館を経て、再開します!企画展示は「ルックバック:近代 洋画」。
映画で「洋画」と聞くと「外国で創られた映画」を想像しますが、美術の世界では「19世紀後半以降の日本で描かれた西洋式の絵画のこと」を呼びならわすそうです。不思議ですね。その疑問がコラムで語られています。
三重県総合博物館MieMuは今年度11歳。守屋和幸館長自ら、開館からの11年を振り返ってくださいました。
また、三重県立図書館から、関連書籍の蔵書を紹介しています。

そのほか、大堀久美子さんのコラムは最終回!兼重稔宏さんは「オーケストラ・ユヴェナリス」のメンバー 武澤修平さんにインタビューした内容を寄稿してくださいました。
どうぞお見逃しなく!

読者プレゼント

Mニュースを読んでアンケートを送ってくださった方の中から抽選で9名様に、「みえアカデミックセミナー2025 オープニング 河江肖剰(かわえゆきのり)講演会 『エジプトのピラミッド研究調査の最前線』」入場券をプレゼントします。
webからお申込みください。
2025年5月30日(金曜日)必着です。

たくさんのお申し込みをお待ちしております!

Mニュースとは?

「Mニュース」についてご紹介します。プレゼント応募もこちらから!

149号 デジタルブック

ウェブ上でMニュースを読んでいただくことができます。