子育て支援講演会 脳にいいことNOなこと 〜子どもの脳とメディアとの関係〜

開催日
平成26年2月9日
開催場所
伊勢市小俣図書館 2階会議室

日本小児科医会 「子どもとメディア」対策委員会ですずかこどもクリニック院長である渡辺正博さんをお迎えし、メディア視聴と子どもの成長についてお話いただきました。

受講者の皆さんの家庭・職場に直結した話題ということもあり、とても熱心に話を聞いておられました。

☆講座開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
講 師  すずかこどもクリニック 
      渡辺 正博さん

参加人数 40名

参加費  無料

共 催  伊勢市教育委員会・伊勢市小俣図書館 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆参加者の感想
・ NOなことはたくさん伝わりましたがいいことって
 こんなに少しなんだなという感想でした。ありが
 とうございました。「ノーテレビデー」子どもたちの通う学校でも取り組んでいます。
・ 脳の話なので、むずかしいと思っていましたが、子どもとテレビとの関係がすごくわかりやすくて
 よかったです。まず今日から食事の時からテレビを見ないようにしたいと思いました。
・ 脳の動き(本を読むときやゲームのとき)が興味深かった。
・ とても考えさせられました。学校や保育園など、もっとこの考えを広めてほしいです。




☆キーワード・・・教育 子育て・人材育成