みえアカデミックセミナー2014
鈴鹿短期大学公開セミナー
「WHY IS THE UNIVERSE BEAUTIFUL?(宇宙はなぜ美しい?)」

芸術における美の本質は「調和」にあり、一方では、数学の本体は調和の精神の中にあるという観点から、宇宙の美しさが、いかに芸術と数学にかかわっているかについて、講演者自らが監修に関わった映像作品を交えて、詳しくお話ししていただきました。

- 映像(大自然)と音楽、数学との関連性がこんなに調和(バランス)のとれていることに感動しました。
- 宇宙はなぜ美しい〜の映像はとても美しく作られ、自然の不思議さと摂理は正に神が数学で創造したことを証明しているようだ。宇宙を人間を考えるよい機会となった。
- 目に見えないものを心で感じとる。現在は過去の集積。希望をもち、自分の物語をつくる。とっても興味深く聴講させていただきました。