人材育成講座『シニア世代の力を地域で活かそう』
今回は、四日市市民大学熟年クラスの入学式に記念講演という形態で、人材育成講座を四日市市で開催しました。
四日市市民大学熟年クラスは、開設以来26年の歴史を持ち、60歳以上の方々が仲間づくり、生きがいづくりのほか、熟年パワーを地域社会づくりに活かしていただくことを目的に開催しており、今年も約150名の方が学ばれます。
記念講演では、青山学院大学教授の鈴木眞理さんをお迎えして、これから市民大学で学んでいくことをどのように地域や社会に活かしていくかのヒントをユーモアも交え、解りやすくお話をしていただきました。
受講者のみなさんは、今回の記念講演を皮切りに、これから3月の修了式まで約10ヶ月間、多くのカリキュラムを学び、クラブ活動にも励まれるそうです。
☆講座開催情報
-------------------------------------
時 間 13:00〜14:30
講 師 青山学院大学教育人間科学部
教授 鈴木 眞理 さん
参加費 無 料
参加人数 153名
共 催 四日市市
-------------------------------------
☆参加者の声
・記念講演非常に有意義でした。いろいろ事例を交えた内容でわかりやすかったです。生涯学習で学んだことを有効活用したいです。
・生涯学習と社会教育との違いを考え、その成果を自分のため、社会のため、子孫のために考えたいと思いました。
・生涯学習を地域に役立てられたら素晴らしいと思う。
・今日の講座は色々な学習を意識させられた。鈴木先生の豊かな発想に私ももっともっと学び、自分力を高めたい。大変楽しく、気分良く聞けた講演でした。