みえアカデミックセミナー2011
三重県立看護大学公開セミナー
「血栓症の発症機序とその治療薬」

日本人の死亡原因の1位は癌であることは周知の事実ですが、近年、血栓性疾患による死亡者数は、癌による死亡者数を超え、全国民の3割以上が血栓性疾患により死に至ると言われています。患者数が激増している深部静脈血栓症などの血栓症の発症機序とその治療薬について、血栓症の歴史やメカニズムも交えて詳しく解説されました。
☆講座開催情報
--------------------------------------
演題 「血栓症の発症機序とその治療薬」
講師 看護学部 教授 林 辰弥さん
--------------------------------------
☆参加者の声
「血栓症」について、少し難解であったが詳しく説明していただき、その仕組みについて概略理解することができました。今後の健康管理に役立てていきたいと思います。
アカデミックセミナーにふさわしく、アカデミックなお話でした。血液はもっとも重要で、あらゆる病気の主因になるので血液をきれいにすることが大切で、少し難しい内容でしたが将来役に立つと思います。
静脈血栓の新しい話題を拝聴できてよかったです。二種類の血栓症があると知りました。その原因もわかりやすく理解できました。ありがとうございました。
日常起こりうる身近なテーマを選んでくださりありがとうございます。
医学の進歩に敬服

です。ありがとうございました。