みえアカデミックセミナー2011
四日市看護医療大学公開セミナー
「場(家庭、職場、学校、地域)は人の育ちの豊かな空間」

人は他者との相互関係のなかで生きていて、人の発達・成長・成熟に欠かすことのできない人間関係についてのお話でした。経験、出会い、記憶などが物の考え方、見方、感じ方に影響を与え、人生を豊かにしたり、貧しくしたりするということの紹介がありました。人生を豊かにする人間関係の作り方として、ストロークバンクという考え方を紹介されました。
☆講座開催情報
--------------------------------------
演題 「場(家庭、職場、学校、地域)は
人の育ちの豊かな空間」
講師 看護学部 特任教授 近藤 信子さん
--------------------------------------
☆参加者の声
心の成長について深く考える機会になりました。何とか心を強くして自分を変えたいと思います。
「心のケア」として大切な話を聞きました。今後心に留めて、出来るだけ「プラスストローク」で人と接していきたいと思います。
自分自身のこれからの人生を豊かにしてくれる内容でした。プラス志向に物事を考え、人と接していきたいと思います。
自分にあてはめてみて、前向きに生きていくヒントをいただきました。
人間関係と言葉の大切さを実感しました。とても優しく穏やかな口調で、近藤先生の言葉で癒されました。自分への信頼、他人への信頼を大切にしながら、これからの人間関係をよりよく過ごしていきたいと思いま

した。ありがとうございました。