みえアカデミックセミナー2011
移動講座(いなべ市)
三重県立看護大学公開セミナー

女性の精神的健康を考える場合、妊娠・出産など、女性ホルモンの影響を考えるだけでなく、男性とは異なる女性特有の社会や家庭での役割についても考える必要があることをお話されました。また、ライフサイクルの中で変化していく女性のメンタルヘルスの維持の仕方について、家族や周りの方の接し方に触れながら説明されました。
☆講座開催情報
--------------------------------------
演題 「女性のメンタルヘルスを考える」
講師 三重県立看護大学 看護学部
教授 水野 正延さん
共催 いなべ市教育委員会
----------------------------------------
☆参加者の声
・わかりやすく体系的にまとまっていてよかったです。具体的な話も聞けてよかったです。
・うつ状態になる方のこともよくわかり、周りの理解が必要だということがよくわかりました。
・自分の悩みがある時は、先生に相談したいと思うくらいやさしそうな先生でした。ありがとうございました。
・現在、実母の介護をしております。認知症は未知の世界、親子関係が穏やかに長く続けられるよう、今日のお話を役立てたいと思います。ありがとうございました。
・とても解りやすく理解しやすかったです。不安な部分、対処の仕方などヒントになりました。
